【愛犬17歳】命の炎が小さくなってます。 | Spirit【魂】Life.

Spirit【魂】Life.

色々あった人生でした。でも本当に【全ては自分次第】だった! パニック障害完治.5感6感フル活用してASD夫.思春期三姉妹と共に好転人生楽しく創造中♪ 魂の声にそって自分を大切にし続け生きるHSPな主婦の活動報告ブログへようこそ♪

きりんのプロフィール𓃱♡



我が家の愛犬あしあと

ジャックラッセルテリアのおじいちゃん





10月に元気に17歳を迎えましたが


直後から
足腰が急激に弱まったり、


おトイレが間に合わなくなる様になりました。


おトイレシートの場所を忘れたのか、
行かずにしてしまったり、


寝てる時にお漏らししたり。


まーそんな事も起こってくるよな
と思って過ごしていたのだけど


お腹を壊してしまい
数日寝込んだのをキッカケに
あれよあれよと
寝たきりになってしまいました。


お腹を壊した原因を考えてみたけど


老犬には負担なので
お誕生日だからといって、
昔の様に犬用ケーキなどは
もう何年も前から用意しておらず


大好物のササミを茹でてあげたくらいなので
食べ物ではなさそう。


となると


人間でもだいぶきつかった、
今年の季節の変わり目の寒暖差が
少なからず影響したかなと思っています。


そもそも17歳という超高齢ビーグル犬しっぽビーグル犬あたま


いつ何があってもおかしくはないと
覚悟はしつつで今日まできたので、
遂にだな。という感じです。


夜中に目が覚めてしまうと寂しいのか、
鳴いて起こしてくれるので(笑)


夜中1時間置きに起こされるという、
新生児子育てペースで起きる日が続いて
超絶久しぶりに寝不足になりました泣き笑い


どうしたもんかなと考えていたら


リビングでみんながまだいて
そこで寝てる時は
ほとんど起きずに寝ていて、


夜みんなが寝る時に
夫婦の寝室のケージに連れてくると
最初は寝るものの、
みんなが寝静まった頃起きだすので


きっと
暗いのと(小さいライトは付いてるのだか)
音が無いのが嫌なんじゃないかね、
って話になり


じゃーずっと
リビングで寝かせとけばよいのかもとなって、
昨日からパパが一緒に
リビングで寝てくれてます。


でも起きるって泣き笑い


でも寝室の時より
寝付くのが早いそうです。


(起こされることが)
きつい、とか仕事に響くとか、
最初は文句言いながらだったパパですが


「最後にみんなでしてあげられることが
介護だねー
力合わせてお世話してあげようね。」


って話したら
心入れ替えたらしく


ビーグル犬しっぽビーグル犬あたまの為に頑張る〜」って
さっき言ってました。


子育てしてた頃は、
「俺には仕事がある」と言って
何があっても夜中起きなかったので
成長が見えますニコニコ


最初に文句言っちゃうのも無くなれば
尚良し。だけどね真顔


そこまでは望まないのが吉。



子供達もできることやってくれてます。


お外の空気吸いに行こうか〜♪って、
抱っこでお散歩とかねニコニコ



みんな悲しい気持ち堪えて
笑顔で接してる。



ちゅーるをたまに舐める程度しか
食べられてないので


もうそんなに長くはなさそう。


お水はよく飲むんだけどね。


病院に連れてって
点滴してもらった所で
数日命が延びるくらいだと思うし、


もし入院とかになって
お家に帰れないってなったら…


それなら
痛い思い、寂しい思いが少ない方にしようと
家族で相談して
病院には連れて行かないと決めました。



もう充分一緒に生きてきたから
後悔はない。






一生大好きで
一生ナンバーワンわんわんだから大丈夫


頑張んないで
安心していつでもいってね


って毎日伝えてますニコニコ