98歳をお見送りして思うこと。 | Spirit【魂】Life.

Spirit【魂】Life.

色々あった人生でした。でも本当に【全ては自分次第】だった! パニック障害完治.5感6感フル活用してASD夫.思春期三姉妹と共に好転人生楽しく創造中♪ 魂の声にそって自分を大切にし続け生きるHSPな主婦の活動報告ブログへようこそ♪

きりんのプロフィール🦒🌈 



おはようございます音符


日曜日の朝です。






昨日
お義父さんのお母さんのお葬式でした。


大正生まれ98歳、老衰、大往生キラキラ


この歳の人は
一番楽しいことをしたいはずの
ハタチの頃が戦後で、物も何も無く
今のウクライナの様な環境で
それでもなんとか頑張って生活されて、
今日まで生きてこられた

と、お坊さんがお話ししてくれました。


今日を生きていくことも儘ならない環境、

今の私たちには想像もできません。


70過ぎてる私の母でさえも
この先まだあと約30年もあると思ったら


みんなまだまだひよっこで

成長の余地ありありで

チャレンジしたいことすればよくて

失敗もたくさんすればよくて。


40代50代で
「もう歳だから、何もできない」
なんて言ってないで


私たちが日々
元気に楽しく生きる姿を、


もっともっとひよっこ
なんならまだ卵🐣の
若者たちに見せていって


生きるって楽しいことなんだな


って思ってもらわないといけない!
と思いました。


夢や希望を持つのは自由でタダなのに、


それなのに


それを持てない若者のが増えてるなんて


このままではこの国に未来はない。


うつ病、自殺者が多い国という汚名は
私たちの手で、
さっさと返上していかないと。


そんな大それたこと…


なんて


思う必要は無くて


まずは自分をご機嫌にして


身近な人に伝染させていく。


「ひとりが3人に親切をする」
ペイフォワードの精神だと
私は思っています。


スタートはとにかく
自分を見つめる所から。


いつからでも遅くないです、


だって今日が一番若いのだから~爆笑




98歳のおばあちゃんひとりの死から
こんなに考え学べるんですね。


感謝。


安らかに花