昨日はユニクロで
子供たちのリラコ買い足ししました♪
セール価格で500円
サラサラしてるし
すぐ乾くし、楽チンでほんといい💮
双子にはキャラ物🧚
かわいーんだもん~😚
双子のメガネ👓️も無事に選べて
学校用の水着も3人新調して…
ひさびさに
お金がかかるなぁ~と感じました。
必要だから惜しみませんがね😉
100円でも安く!
と頑張っていたあの頃が
遠い昔に感じます…。
それももちろん悪くないけど
必要な買い物全てでそれやってたから
労力半端なかったねー
お疲れ様です自分😊🍵
お金と言えば
子供たち(特に双子が)が今
UFOキャッチャーのYouTubeに
ハマっています。
同じ歳くらいの子が
一万円分とか、やってるわけ!
いいな~って見てるから
「あなたたちもやってもいいよ😏
自分達の今まで貯めたお年玉でね。」
と言ってみました。
もちろん大喜び😊
その上で、一応お金の教育タイム。😁
「たとえば💡
一万円で何が買えるかと言うと…
お米なら10キロを2袋買えます。
2袋あると
家族5人が
約1ヶ月半くらいご飯を食べられます。
300円shopで好きなもの買うとしたら
30個買えます。
100円shopなら
100個買えます。」
ホウホウと聞いてる三姉妹😁
「で
ワクワクすることや楽しいこと、
やってみたい事に
お金を使うのも大事なこと。
だから
自分達で考えてみて。
一万円分やっても
もちろんいいからね😊」
と任せたら
何やら相談し出す娘たち。
👩👧👧「一万円分もやらなくても
2000円でも
100円なら20回もできるんだね!」
👩👧👧「いつもなら多くても2回くらいしか
できないんだから
そう思うとたくさんできるね!」
そんな話になっていました😊
普通なら
(もう最近普通が何か
よくわからないんだけど。笑)
絶対ダメって言われそうなこと、
「いいよ」って言ってあげてみたら
自分達で考えて
ちょうどいい答えを探すという
新発見😊
ダメダメ言われてたら
なんでよ😠
絶対一万円分やりたい!って考えに
執着してしまったりして
もう、UFOキャッチャーを楽しくやる
って本来の目的が薄れてしまいそう。
いいよって言われて
自由に想像できると
2000円でも満足できるかもって
自分で想像することができる😊💮
それって
豊かなことだな~✨と嬉しくなった😊
お金は生きる上で必要な
ツールに過ぎない。
ツール。道具。
それ以上でも
それ以下でもない。
道具は使わないと意味がないので
上手に“使って”いきたいものです。
私や家族が
豊かな心になることに使っていれば
あそこの家は楽しそうだから
みんなで行こうか!💰️✨
って
諭吉さんたちが大行進して
やってきてくれるかもしれないね!😆
「お金がない」の呪縛を抱えて
長い時間生きてきたからこそ
鮮明に見える様になった逆の世界。
昔の私の様に
呪縛を抱えている人こそ
逆の世界に足を踏み入れる
チャンスですよ✨
と思うのです😊
怖いけど、怖くないよ♪
