RSウイルス奮闘記
3月中旬
RSウイルスにかかりました
(1歳10ヶ月)
次男くんは初めて。
長男は何度かやったことがあるけど
だんだんひどくなる風邪。みたいなやつ。
インフルBやコロナが流行ってたので
インフルかな〜なんておもってたら
まさかのRSでした。
とにかく大変でした。
RSウイルス奮闘記
3月16日土曜 夜から鼻水
日曜日 鼻水
月曜日 鼻水 夜から熱38.7℃
火曜日 小児科
鼻水、咳、高熱40℃近く RSウイルス陽性
水曜日 鼻水、咳、高熱40℃近く、下痢(中耳炎もなってしまってたので抗生物質飲み始め、その影響で酷い下痢)、嘔吐一回
木曜日 鼻水、咳、高熱40℃近く、下痢(抗生物質)
下痢一日20回ほど。
ひどいオムツかぶれで皮膚科へ。
金曜日 鼻水、咳、下痢(抗生物質)、熱(38.7℃)
土曜 鼻水、咳、下痢、
火曜日は小児科で、コロナとインフルとRSとアデノの検査してもらい、RSが陽性。
中耳炎も発覚したので抗生物質もでて。
整腸剤も一緒に飲んでるけど、酷い下痢。
一日20回ほど。
優しく拭いても、すぐおむつかえても
オムツかぶれできてしまい
木曜日皮膚科に行って塗り薬もらって。
金曜日また小児科いって
抗生物質かえてもらって。
少しマシになったか?くらいで下痢はしてたから
色々しらべて
hgg乳酸菌が抗生物質による下痢に効果あることを知ったので
hgg乳酸菌のヨーグルト買ってきて
毎日食べさせてたら
3日くらいで良くなったよ
鼻水もひどくて一日何回鼻水とってあげてるかわからないくらいで。
柔らかいティッシュでもさすがに鼻周り赤く荒れてきて
頻繁にプロペトぬって。
ホクナリンテープ貼ってるけど
寝ると咳も出て辛そうで。
RSは長男がかなり苦しめられた記憶あったけど
やはり簡単には治らないウイルス🦠
ほんっとしぶとい嫌なやつ!
痰で咳き込んで吐いたり
基本食欲もなく。
終始グズグズだし
ずっとくっついてておんぶや抱っこだし
下痢対応も大変すぎて
私も必死で
病みまくりの週でした
つかれたよ。
中耳炎判明して
一週間後に耳鼻科行ったら
まだ少しあるからって
抗生物質追加。
毎回飲ませるのもてこづってたけど
リンゴジュースかぶどうジュースに混ぜて飲ましてました!
それならなんとか飲んだ!
抗生物質を混ぜて飲ましてる間は
バレないように
混ぜてない時はジュースあげないようにしてたよ。
で耳鼻科日から
上の子たちの春休みスタート
そんで
夫も五日間位謎の不調に
夫治ったころ
娘が睡眠障害になる
そんで娘りんご病にもなる
おそらく夫の不調はりんご病だったんじゃない?!疑惑。
話は逸れましたが。
誰も不調じゃない日あった?!ってくらい
怒涛の3月でしたのよ。
疲労困憊✖️1000000くらい
自分お疲れ様。