7月18日 半年ぶりのO大にいってきました。
10時30分について、4時には帰宅できました!
最短!!
身長104センチ
体重 18キロ
サチュ 95
BNP 19
アルブミンやTPもいつもとかわらず、腎臓、肝臓も問題なし。
肝臓のエコーしてかったそうだけど、4時間絶食らしいので、地元か次で。
採血は問題なしだけど、エコーで肝臓の柔らかさを計れるそう。
教授から、血圧が高すぎるからレニベースふやしたら、といわれたことを相談し、血圧を計ると113やったか?かなりたかいので
レニベース
0.65から0.8に増量。
レニベースは心臓保護する機能もあるので、増やしてもいいでしょうと、副作用は腎機能が問題でないように様子を見ることらしい。
ワーファリンからアスピリンに変更のこともはなしたけど、先生はいまいち。。って感じ。
ワーファリンとアスピリンの差はないみたい。でも、もう少しワーファリンのほうがいいみたい、特に左心のこは。
単心室のなかでも、左心は重症度がちがうから、同じようにかんがえないほうがいいらしい

なにかあってからでは、となるよりは
少しでも慎重にしておいた方がいいとのはなし。
確かに、何かあってからでは遅いけど。。
カテのはなしをしたら、カテはいつするとかは、特にないみたい。
採血、エコーでよくしらべて、何かあったときにはしたいけど、侵襲の少ない検査ではないから簡単にやろう!とはならないから、問題ないときには予定を組む必要はないらしい。
でも、娘も圧は15くらいで低くはないけど。
問題もないので次は半年後、肝臓のエコーとレニベース増量など、地元病院に連絡しておきますと言ってもらえました。
順調で何よりだけど、久しぶりに改めて左心はフォンタンや単心室でもおなじように考えたらダメだと再認識させられました

薬が良く作用して状態ももっとよくなるといいな。
次回は1月。