縁起焼きというのを食べて

そのもっちもちな美味しさに

ハマってしまった

YuRicca Leccoですラブ



さて、もーらさんの

墨色判断の続きです。



私は母親との関係性に

かなりしんどい思いをしていて、

墨色判断を始める前に

その感情をどうすればいいのか

何かやるべきことがあるなら

教えて欲しいと言いました。



それもちゃんと

墨色の中に表れていて

ご先祖様が母娘の関係で

とても辛い思いをしたのを

私の代で昇華すると約束して

生まれてきているそうです。



ああそうか。

今の自分のことじゃなく

持ってきているものだったのか。



母の投げる言葉で

傷ついて血を流すのも

私が自己成長のために

この母を選んで生まれていて

母はその役割を

してくれているだけ。



それがカルマならば

私次第で状況は変わるのだ、と

思うことが出来ました。



女性が引き継ぐ因縁は

根深いものがあるらしく

私だけでは昇華しきれない

こともあるそうですが

少しでも娘たちにその業を

渡さないように

自己成長に励もうと思います。



他にも天使?妖精?の姿や

着物に袴を履いた

男性のご先祖様らしき人も

見守ってくれているのが

見てとれるそうです。



もーらさんは

距離や角度を何度も変えて

私が書いた墨に目を凝らします。



まるで騙し絵のように

浮かび上がると

他のところもバタバタっと

見えるようになるらしい。



二つ目で◯を書いた時

ごっついお不動さんいたはるわ。

すごい火炎を背負ったはる。

と、言われました。



それも、走り出しそうな

躍動的なお不動様だそうで

よくよく見ると

座して片足を

おろしているのかな?と

いう感じなんだそうです。



お不動様もここ2年、

ほんとたくさん見たので

どんな格好したはるとか

全然覚えてない滝汗



ふと浮かんだのは

去年の6月に行った

奈良吉野の金峰山寺を

降りたところ。



でも写真の中に

座した片足をおろす

お不動様はいませんでした。



写真を繰っていくと

三石山不動寺のお不動様が

片足を出しているように

見えました。




妙泉住職にお伺いすると

座っているのではなく

今にも走り出しそうな

お姿のお不動様で、

苦しんでいる人がいたら

すぐにでも 駆けつけようという

決意の姿を現しているのだと

教えてくださいました。



そう言えば私、

不動寺でいただいた

お札の前に座って

お不動様の真言を

毎日唱えてるんです。



不動寺に行った時、

嫁ぎ先のご先祖様が

子どもたちを護ってくださるから

これの前でお不動様の真言を

唱えてね、と言われたの。



真面目なワタクシ、

それから多分1日も欠かさず

ご真言唱えています。



毎日毎日

亀岩白龍大権現の名を呼び、

お不動様の真言を唱えて来たけど

どちらにもちゃんと

届いてたのかな( ;∀;)ウレシイ



そんな神様仏様とのご縁、

実は私のとある行動癖から

引き出されておりました。



続く。