YuRicca Leccoですニコニコ



亀の瀬龍王社柴燈大護摩の続き。



炎が燃えている間、

錫杖が振られ、太鼓が鳴らされ

般若心経やお不動様の真言が

唱えられています。




この太鼓を叩いていた行者さんが

弓を放っていた人で、

なんかカッコよかったので

写真を撮ってみましたニヤリ



顔はあまりみてなかったので

男前なのかそうでもないのか、

おじいさんなのか若いのかも

わからないのですけどね笑。



どうも私は男女関わらず

所作が美しい人に弱い笑い泣き



私の立っていた場所は

法螺を吹く行者さんの真後ろだったので

写真は撮っていないのですが

法螺の吹き方がめっちゃかっこいい

行者さんが1人いたんです。



初めて目の前で法螺というものの

音を聞いたのは1〜2年前になりますが

ぶっすぅ〜〜という感じの音で

なんだ、実際の法螺って、

大河ドラマのようにブオォォー🐚とは

鳴らないものなのねキョロキョロ

現実とテレビのギャップに

ちょっとがっかりした記憶があります。



…が‼️

違いました‼️



上手な人はめちゃくちゃ力強く

ブオォォー‼️でした。



数人並んだ行者さんの中に1人

足を後ろに一歩引き、

肘をスッと上げて構え、

息を吸い力強く音を出すまでの動作が

とても美しい人がいました。



何度見てもその人だけ

その構えからの動作が

流れるように美しいラブ



仙人も楽器をやる人なので

音を出すまでの動作も

ある種パフォーマンスだからね、と

言っていましたが

確かにそうだと思います。



野球はあまり知らない私でも

イチロー選手が

バッターボックスに入って

袖をクッと引き上げ

バットを掲げるシーンを

見たことがありますが、

何かを始める時のルーティンて

なんか美しく感じてしまう。



所作ってその人の人となりが

現れるものだと思っていて

私はそれの美しい人に憧れを感じます。



お箸の上げ下ろし、お皿の持ち方、

歩く姿、座る姿勢など

挙げればキリがないけど

洗練された動作はなんと言うか

その人の格を上げる気がするのです。



今回のような儀式的な部分では

ことさらその動作に

神々しさが加わるので

その法螺が上手な行者さんは

私の目を釘付けにしました。

(顔は特に見ていないけど)



そんな人に出会うたび、

後ろ姿の美しい人になりたいなぁと

我が身を振り返ります。



何の知り合いでもないのに

見てみて!あの行者さん、

吹き方めっちゃカッコいい❣️と

その一通りのルーティンを

少なくとも5回は仙人に解説した気がする笑い泣き



あ、ちなみに問答の時に

法螺を吹いてた行者さんも

めちゃくちゃいい音出したはりました。



↓この人



私の中ではこの人と、

ルーティンかっこいい人が

ベストオブ法螺吹きですちゅー



そういえばホラ吹きって

いい意味ではない言葉だと

思っているのですが、

この法螺から来てますよね。



調べてみると

嘘つきとは似て異なるもので

仏様の説法をさもわかったように語っても

所詮は見せかけだけのものだ、という

仏様の説法を知ったかぶりする人?を

例えたもの、


そして法螺が見た目より

大きな音がすることから

大袈裟に言うことを例えたものという

説がありました。



皆さん知ってました?

私は嘘つきと同義だと思ってました滝汗




まだまだ人生知らないことだらけだわ。

(´・ω・`)



続く。