YuRicca Leccoですニコニコ



ここ2日ほど

継続する技術というアプリについて

書いていますが

肝心の使い方やら内容には

全く触れてなかったためか

紹介した3つのアプリを

仙人が1つのものと勘違いしていたので

今日はちゃんと紹介します。



いつも通り何の回し者でもありません真顔




元々自己紹介文にも書いていますが

習慣ってめっちゃ大事だと思っています。



習慣って意識してなくても

当たり前に毎日出来ていること。



でもそれは毎日毎日

少しずつ積み重なっていくので

1ヶ月、1年、何十年と積み重なっていくと

やっている自分とやっていない自分に

雲泥の差が出来てきます。



お手入れの仕方、姿勢、身につけるもの、

使う言葉、思考などなど、

良い習慣も悪い習慣も

自分を作り上げていくものだと思うのです。



でも「習慣」になるまでって

めんどくさくないですか?



特に今までやってない

チャレンジングなことなら尚更。



私の過去で例えるならば

  • Wii fitで運動習慣をつけていたが3ヶ月目に風邪をひいて挫折したまま現在に至る
  • クッショントランポリンを買ったが、確か3日目ぐらいに藤井風ちゃんのまつりを歌いながらやったらサビまでが長かったため腰を痛めて今は部屋の景色と化す
  • 寝る前の瞑想は寝る時間が遅すぎて挫折し、朝の瞑想は起きるのがギリすぎて挫折


人って習慣にならなければ
「朝起きてすぐコップ一杯の水を飲む」
ことすら出来ないものです。


で、2日前に次男に対抗意識を燃やし🔥
瞬発スピーキングを始めるために
継続する技術をインストールしました。


  目標を1つ設定する


たった一つしか設定出来ません。



何かを始める時って

あれもこれも出来る気がして

目標をたくさん掲げるけど

だんだん自分に甘くなり

やらない理由をつけて挫折します。


これぞ三日坊主の基本パターン


そんな心理をわかっているとは

やるな、開発者真顔



  5分以内に出来ること限定


今日から腹筋をする!

って決めた時は、50回とか100回とか

今日と明日だけは頑張れるような

理想の高い設定をしてしまうもの。



でもそれが毎日出来るなら

そこら中の人の腹筋はすでに

仮面ライダーのようにバキバキのはず。



出来ない理由だけは

日々泉の水のように

こんこんと湧き出るから

世の中の多くの人は

お腹がたるんでいるのだ真顔



でもライダー腹筋じゃない人だって

5回や10回ならきっと出来る。

やる時間は必ずある。



設定したら

ほんとに5分以内で出来る?

って確認されるので

私は「3ページ頑張る!」から

1ページに減らしました笑い泣き


(1ページなら3分程度だから)


  シンプルすぎる操作


そして毎日(毎日じゃない設定も可)

一番出来そうな時間を設定します。



隙間時間があれば

やってしまってもいいし

まだやってなかったら

昨日のブログに載せたように

通知が来ます。



その通知もなんか微笑ましいというか

「はぁ〜、やらなきゃショボーン

みたいなネガティブな感情が

一切沸かないような軽さ笑



やってアプリを開いたら

この画面があるだけ。↓



そしてやったら丸をタップするだけ。




30日間のうちの何日目かが記録され

新しいコメントが入ります。



ちなみに昨日は休みだったので

通知が来る前に済ませました。



  まさに継続は力なりを実現


私の場合は毎日たった1ページ

英文を聴きながら読んで繰り返すだけ。



でも1日一度も英語を発しない30日と

たとえたった3分でも

自分の口から発する30日では

雲泥の差があると思います。



そしてたった1ページのつもりでも

なぜか前の日の分を

もう一度やってみたり

ちょっと多めにやってしまう。



低めの設定にすることで

これぐらいなら

すぐ出来ちゃった感

が出て、やる気と自尊心が維持できます

素晴らしい真顔



開発者の術中にまんまとハマっている笑



皆さまもぜひなんかやってみて❣️



このアプリについては

多分もうちょっと語ると思うので

お付き合いください。



ではまた。ヽ(*・ω・*)ッ