公文辞めることにします。










というのも…










公文始めて半年くらいかなぁ?










おかしくなっちゃたんですよねアセアセ娘も私も…










娘は公文の宿題を見るだけで号泣&発狂。










今日が公文の日と知ると地面にひっくり返る、お菓子を異様に欲しがりご飯を食べたがらない…などなど、、、、、










それが続き私もイライラうずまき










激太り、白髪に…










うちの場合は弊害あり過ぎた不安










正直な話…通った教室のババアが本当に意地悪だったのもあるのですが。










宿題全部終わらないで行くと「はいこの子宿題終わらなかった子です〜!!」とか大きな声で言われたり(うちの子、幼児よ?)




「先生にあげるんだ。喜んでくれるかな?」と可愛いお花を拾って渡したら「いらないから!」

娘が戸惑い悲しそうに「え、あの、先生可愛いもの好きって言ってたから…」って言うと「いや、いらないから!」







何かモヤモヤすること他にも沢山あったけど…書いてるだけでムカついてきたから(笑)もう切り替え切り替え!!!!!










教室移動も考えましたが、今は勉強がトラウマになっている模様えーん










学びは楽しいものだと記憶を塗り替えることに善処します…











公園で長時間遊んだの久しぶりだったかも…










笑顔 笑顔 笑顔だった。







今だけのこの時期に私は何を焦っているのか?










ひとり親でもきちんと教育していると見せたかった想いがあったのではないか?










娘ではなく、自分自身をきちんと振り返り反省しなければならないと思いました。










あー、老けた(笑)