昨日50代の経営者たちと話していたんだけど
「消えていくね母性や父性」
母性や父性って育てないと育たないしね
何度も問題としつこく向き合う父性や
何でも許して様子見ておける忍耐力とか母性だし
2日連絡ないどうしようとか思わないし
問題起きて放置とかも思わないし
普段からゲームで不都合はリセット
普段から嫌だとブロック
これでは本来の問題解決力は育たないし
しつこく考える集中力もない
だから自殺が増えるんだねって言ってた
若い世代には便利が悪循環で毒ではないのって
50代は1番元気な気がするねってなってね
「見て覚える」とか
「できないと叱られる」とか
育ててくれる環境があったよねあちこち
今は嫌な事言われたらパワハラモラハラで
不都合があるから言われる
何が相手にとって不都合だったんだろう?とか
考える前になんでもハラスメント
気のいい仲間とだけ集まる
嫌じゃない人とだけ集まる
努力してかかわる環境を選ばないので
精神的な成長も思考力も低いことが多いし
何よりも他社から言われたことを内容を
相手の気持ちになってイメージする力が低い
そんな若い子が多いよねって、で、私が
「でもねたまにいるのよ昭和な20代10代」
って、切り替わってね
実際に恋愛相談や仕事の相談を仕事で受けますが
昭和だねって子がたまにいます
そういう子は40代50代とつながって行けるので
未来があると思うんだよね
人材としてはじかれない未来があると思っている
でもそうではないタイプ側の人って
どんどん居場所が限定的で少なく
わかりやすく収入が減って頭打ちにあると思うんだよね
こういう人たちがうまくいっているケースって
株とかをやっている子が多いかもね
でも結婚とか出会いには事欠ける
いわゆる普通に結婚して穏やかに年を取る
そんな夢には相手の気持ちになって
イメージしてコミュニケーションをとる力が必要
私も正直私生活ではね
通じているふりをしている
だって面倒だしって若い子は多いよね
で、出来そうな時だけ声かけてみたり
その程度でしか関わらない子は居るよね
本当に関われる子は
あらゆる場面で紹介したり声かけたり
いつも気にかけることが出来る
忘れないけど
そうではない子は
特に気にかけてはいません
そんな50代の1人です
仕事ではいくらでも教えるけど
「見えてないよ」って
仕事ではないのに教えることはないですね
私生活では分けています
だって相談されても居ない
その距離感で教えることはないよね
だからそんな時はまわりには
「あの子は病気なんで」と添えています
病気とは?
理解力が低いので会話が一方的で
成立しないのでそんな程度の距離感でOKですって
紹介だけして終わり
そうしないと自分の信用まで傷つくからね
楽を選ぶほど人間は退化していくので
そんな人のために今の険しい時代があるんだと思っている
成長するチャンスだよね
でもね、今の日本はもうわびさびとか消えたし
父性も母性も無いよね
あるほうが奇跡の人ですもの
母性は見えないところまで配慮出来る能力だし
父性は未知の仕事でも苦痛があっても
チャレンジできる誰かのために
そんなパワーだからさ
さらには人はやってくれたことに
同じように対処する習性があるので
人に尽くしたことしか尽くしてもらえない
この先2026年後半終わりころから
2027年前半で色々なことが変わり
色々なことができないと難しい世界になる中で
どれだけの人が生き残れるかは
「母性」と「父性」にかかっていると思うのでした
それにリーダーシップも両方ないと生まれないから