つい長電話しちゃう相手は?

 

旦那さん、隣の部屋同士で話してしまう

よく話すし、よく相談される事が多いね

「言い方を教えて」って

また、隣人、右側の隣人とは長い付き合いで

ベランダで会うと話してしまう

廊下で会うと話してしまうよね

左側の隣人も、長い付き合いなので

話すと長くなることが多いし

よく出かけるよね

それと最近仲良くしてる近所も

時間合わせて会うと長くなるよね

あと、義母ね、長くなるねあれこれ話してると

 

答えを探す会話は長く続くけど

答えを求める会話は短く終わるものです

答えを探す会話は自分の力に翌日なるけど

答えを求める会話は自力にするまで時間がかかる

 

仕事でも長い人は答えを探す人

まとめて明日に使えるようにって

答えを直ぐに求める人は何度も同じ質問で来ることが多い

腹の底から自力にするには話せるほど悩む方が良い

長く話せるほど悩むと自力で答えを見つける会話ができる

質問ばかりでもう悩みたくないって時は

どんなアドバイスでも直ぐに使いこなせない事が多い

長く話してほしいとは思わないけど

長く話せるほどためて欲しいとは思うよね

 

どんな場面でも長く話せる人は情報が多いんだよね

だから悩むし困るし選べないしで迷うけど

誰かと話すことで点と点が繋がって自分の中で形が見えてくる

何でも我慢できずに話してしまうと情報も少ないまま

周囲の見方で見えてしまうので問題も時間がかかるし

形になりにくい事が多いけどね

 

長く話すって事は心が開いている証拠でもあるし

長電話してって思う人も居るだろうけど

結構ね誰かと長電話って難しいのよね

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう