早いもので9年目で
結婚して最初に頼まれたのが
「TSUTAYAでバイトしたい」
経験として生涯で1度したい事の1つだとかで
良いよと
TSUTAYAに入れたら今度は
「自信が無いけど
歌って欲しいと言われた」と
相談されて「やってみれば」と
そこから手伝いと称して
安心してもらえるように始めた
旦那さんの音楽活動のサポート
気づけばいつも窓口になって
気づけばそれが当たり前になって
今では普通となっている
そして旦那さんは自信がないとか
不安とか浸る間もない忙しさ
懐かしいわ~
今では会社でも、一応正社員ですけど旦那さん
誰かに紹介される時は
「歌手のもんでんくん」って
言われてしまうのが当たり前になった
2月から始まる秋までの役所オファーラッシュ
桜まつりのオープニングとか
七夕はいつも定番で
昨年から引き継いで平和の集い
何かしらでワンマン
‥‥の流れでいつも予定がいっぱい
今は制作活動も再開したので
新曲を頑張って書いたり提供したりして
近々、最近は提供すること増えたから
登録も準備しないとならないしで
金髪の嫁の私は
驚かれながら役所に会議で出向いたり
信じられない風景が出来てしまった
今年は11月まで音楽の予定がめいっぱいの旦那さん
多少なりともお金が出るからいいけど
音楽無償奉仕活動でこれだけめいっぱいなら
激怒して病んでるわ(苦笑)