「あれ?無理かも」って思ったことありません?

 

私はそれで仕事を辞めたことは2回あるかな

上司の問題をサポートする時にね

 

「キリがない」から

 

「これ以上は無理かも」に変わった時にね

 

部下の問題は自分の問題でもあるけど

上司の問題は自分の問題では解決できない

そう気づいてね辞めましたね

 

仲間もですよね「犠牲になってもいい」

そんな風に思える才能に囲まれている時

それは大事な仲間ですが

 

「犠牲にしているな」とか、思わないとは思うけど

それは無理に頑張る自分が思う事で人は思わないので

 

自分が我慢してる事を気づいてくれない誰も…

そんな環境なら「去った方が良い」よね

自分だけ我慢して他には良いよって言ってる後で

涙が出るならそれはやめた方が良いね

 

影で、悲しい思いをしてるからそれは辞めた方が良い

そのまま行くと「認めて貰る事が全て」っていう

承認要求を育ててしまって、思いやることが難しくなるから

それよりも、思いやりが生まれてくる

好きな仲間と過ごせる環境が良いよね

 

よく私は相談されると

「人で選んで」と言います

面接やらで、その人が好きになれたら

その環境はきっと楽しいからです大変でもね

収入が高くても幸せは別物です

 

常に思いやれる自分ほど幸せな自分は居ませんからね

「認めろ」「与えろ」と、心が餓鬼になったら

仕事は辞め時ですね、変え時探し時ね