これには気を付けて

よく生業にしていると言うけど

「稼げていますか?」

=生活の基盤、メイン収入ですか?

これが生業にするって事

 

これって、凄くポイントでして

「運命的に適切」ってことなのです

 

適切ではない選択が重なる場合

収入=対価が発生しません

 

例えばライブをやっても赤とかね

イベントやっても赤とかね

これが続く事ですよね

 

その赤を埋めるために

他の仕事をメインとするとなれば

それは趣味ですから

「○○やっています」とは言えないわけです

 

チャリティーイベントは収入は求めてない

寄付を求めていると言うならOKですよね

 

それとか占い師やセラピストも同じです

音楽家であっても芸術家であっても同じですね

作家であっても同じです

 

どこに属すかでも変わりますよね

 

例えば会社に属するなら会社員

フリーランスなら提携契約等々変わってくる

自身に対価を示される契約をしていない

これは生業とは言えない

上に収入になっていないとなれば

完全に選択漏れがあるか?

選択違いか?趣味か?です

 

なんで立ち位置が大事かって言うとね

お金でその選択が適切かをわかりやすく

ガイダンスが提供するからです

一番身近で一番理解しやすいのがお金です

なので「サイン」としてよく使われます

 

私の場合だと諦めて占いの世界に居ますが

生活はこれがメインです

本来の希望はアパレルで働く事ですが

一向に叶わず良いポジまで来ると

毎度この世界に引き戻されて行くというパターン

ああ、アパレルは趣味ねという判断してからはスムーズ

ある種本気の趣味レベル(笑)

 

そんな風に自分の選択は違いますよと収入が教えてきます

サインを見落とすことが1番多い場所がお金です

出会いもお金ですよね運が決まる

 

相手によっては出ていくだけで

相手によっては広がっていく

 

相手を見極めるのも大事です「お金」

 

教わることも無いのに時間だけ浪費してるとか

教わる事も多く時間が足りないとか

どこに誰に時間を使うかで収支も変わります

 

教わること無いと支出も収まり

教わることあると支出も伴い

非常にわかりやすいのもお金ね

 

教わる事もが無いのに支出が増え

会う都度浪費してしまう

時間も中身もカスカスって相手もいるよね

あれは良くないですね

 

お金を使う

貰う

得る出るこの流れの中に

ちゃんとサインがあるのです

気を付けてね

 

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する