それハラスメントだから

堂々と謝ったり

それは良いですよね特段「見栄えの問題」

ニュースでも「産む産まない」で、権利の話題や

それはもはや反逆者扱いのレベルでいう

統一教会さんとかね

 

「大丈夫!今は福祉介護施設が多いから

※介護という職業があるのです

 

そんなに老後の心配しなくても

賢明に働いて自力で老後を蓄えてください」

って、思います

お金は集めるものでは無くて

自然と「仕事と信頼が運んでくるものです」

あなたの商品対価へですけどね

 

もうね、肉体的判断で性別がされるのは

知識が間に合ってないと思います

 

「生まれて見て本人がどっちか?」

 

「生まれてきて育ってみてどこへ行くか?」

 

そこで判断する時代だと思います

 

自分に無いものあるものが体に

ついていてもついてなくても

どう生きるかはその後で決まるでしょ

ついてるから強いわけでもない

ついてないから弱いわけでもない

 

だからついていてもなくても

「どっち?}って

そこで性別を判断するのは

時代が人間の真実の知識に追いついてない

または時代が本来の実態を認めないという

「らしさ、らしく」を、見つけた人への

「変わってはダメ」とかいう

ハラスメントですよね

 

新宿2丁目が人気ある時点で

利用者がある時点で文化であって

残っている時点で進化であって

税金を得ながら認識している時点で認知だよね

認知はするけど認めないというなら

それはエゴですもんね

 

自分が嫌いだからいじめてもいいという

子供のような心理です

 

それにそれが嫌なら服を着ないで欲しいよね

デザイナーやクリエイターの多くは

性別的概念を持ちません

だから繊細な箇所まで手が届くセンスがある

「男だから」とかいうのも時代に合わない

だって、近所で命を懸けて戦いながら

食材を朝から取りに行く旦那さん見てます?

「女だから」とかいうのも通用しない

女性は全員家事が得意でしょうか?

あれは覚えるもので備わっているものでは無いです

服で言うならパンツを履かない女子は居ません

家ではほとんどはパンツですよね

パジャマやスウェットね

 

そもそもの日常から大きく変わっていて

着物から洋服になった時に偏見や恐怖があった人は居ない

ほとんどが「良いな」と、内心思って居たと思います

じゃないといまだに日常が着物のはず

 

何を持ってるか持ってないか?

または何を着てるか着てないか?

何を話すか話さないか?

今まで思い込んでいた性別は機能があるかないかで

性別という概念自体が

思い込みの可能性があるんだと思って居る

 

原始時代も居たと思いますよ

やり持って走ってるお母さんや女性

男性が周囲に居ないとか

パートーナーが狩りで死んだとかで

残った女性はたくましく生きる事はあったとともう

それこそ「自殺」なんて知識も無かったでしょうし

枠組みを増やす程に「自殺」という問題は出ただろうし

 

それに我が娘はブルブリ女子系が好きですが

私はシンプルなものが好きです

男性は花柄よりも無地が好きって言われるなら

私は男性だと思うしね

 

髪の毛が多いか少ないかのレベルと実は同じだと感じる

多くて長いから面倒でくくる

少なくて短いからそのまま

ついてるから使う

ついてないから使わない

レベルなら、わざわざ自分についてるから嫌だと

自分を嫌い手術をする人も居なかったと思います

 

現実問題では不妊問題もある程で

ついていてもなくてもご懐妊とは別問題

体内の問題で目に見える機能では無いのは明らかだし

 

そんな思い込みが無ければ

AVの文化も無いかもしれないけど

あれはどちらかって言うと

実際の関わり方に悪影響を及ぼしているので

あまり良い知識とは思えないしね

「実際は違う」が多くて

たくさんの枠組みの中で「こう解放されたら楽なのに」

なんてことが快楽の起点であるなら

それは実際の関係に問題が起きているのは普通

 

それにそんな枠組みが無ければ

もしかすれば「不倫」という選択は生まれてなかったかもね

だって自分の心から望む相手を選ぶから

わざわざ不仲で外にはいかないでしょ

互いに理解し合う事を努力できると思います

 

今あるマイナンバーと同じで

何か振り分けたり判断する基準が欲しくて

始めたものは男女だというならわかるけど

それは今はもう通用しない知識です

それこそマイナンバー作ったなら

そこに個性があってイイと思うんだよな

 

細胞の持つ特性はどちらかですが

思考の育つ可能性も同様にどちらかです

 

私は男性が好きないタイプですが

自分の胸が嫌いです昔から

美しいとは実は思って居ないパーツ

むしろ下も上も無い方が綺麗だと思って居る

 

それは「線」が好きなので

絵を描くときの思考の癖です

ぐにゃぐにゃゆるウエーブより

ストレートな線が多い絵が好きだからね

丸よりも四角が好きだし

三角よりも四角が好きだからです

これが恋愛に特段影響しているとすれば

足はまっすぐな方が良いという拘り

これがクリアできないと

どんなに好きでも冷めるんです私

これは視覚の趣向であって

趣味趣向の問題でもないわけですよね

 

こんな問題は誰でも持ってる

そこまで理解してくれてるなら

その上で「嫌だ」というならわかえるけど

 

そんな奥底までの個性を変える事は誰も出来ません

みんな持ってるからね

 

そんな個性豊かな知性の塊の生き物「人間」を

2種類にわけるのは難しいよね

社会通念性とは相性の悪い話だと思うな

 

魚だって相手が居ないと生殖機能を変えるんだし

人間も同じ細胞記憶を持っていてもおかしくない~…

 

と、この話はいくらでも出来るんだけど

長くなって手が冷えたのでここまでにします

 

 

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する