SNSの苦い思い出

娘はSNS世代ですので

やり取りから出会い、実際に会う

そんな事が出来ますがアセアセ

 

ある日

毎日SNSでやり取りしてる相手に

初めて会うとかで

「浴衣着てきて」で、浴衣を買い

「何処何処まで来て」で、交通費もover

帰って来た時には

 

「ママ、お金ない」

 

「は?」

 

内容を聞けば…

相手の趣味を散々聞かされて

それだけで帰ってきて

まあ、無事でよかったけどもと言いながら

 

相手をよく知らずに相手のいう事を聞いたらダメよと

説教したっけね

 

見えない所で知り合い

知らない間に問題が起きるのは

SNSで親が心配な事ですよね

 

どんな会話をしてるのか?

どんなネタを持ってるのか?など

 

実際の日常を当てはめて

「おかしい」という相手とは

会ってはダメよと言いました

 

あの時は

数年医大浪人で

しりとりだけで会話する

普通に考えれば

数年浪人という事は

問題が環境にあるか?

時間の使い方に問題があるか?

または心に問題があって

そこで発散してるか?って

考えれば自然と

「浴衣着てきて」とか失礼な事は言わないし

どこどこまで来てとか

中間点を探さずに指定する時点で

思いやる気は無いという事

長時間相手の話だけを聞かされることは

予想で来たでしょと

まあ、何もされなかった事だけが救いだよとね

知らない相手の「あれしてこれして」は

簡単に無条件に聞いたらダメよと

意図すら見えないオーダーはもっとダメと

話したな~

 

それでも心配してしまうよね

「今は大丈夫かしらと」ね

 

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する