消化器内科、整形外科、婦人科、それぞれから処方されてるお薬。


整形外科からの処方薬で出ていた副作用の眠気は、わりと落ち着いてきた✨️


婦人科からの処方薬で副作用は特になし凝視


消化器内科からの処方薬…

その中で、リンヴォック、コレチメントの副作用みたいなのが出てるのかな…?


毎日朝8時に朝の分を飲むコップ


9時くらいから頻尿(笑)


今日の仕事がそんなに忙しくないから、フワフワ目眩がどのくらいで出てくるのか、時計を目チラチラ見ながら時間をチェック☝️


そしたら、11時過ぎくらいから頭が軽くクラクラしてきて、立って歩くとフワフワ目眩🌀

毎日、どっかこっかにカラダをぶつけてる気がする(笑)


で、生理周期の乱れ。

せっかく整ってきたとこだったのにー知らんぷりって感じだけど、いいのよ。私が望んだお薬だから。

婦人科を軽く見てるわけじゃないから、婦人科のほうも、頑張って通院しまーすニコニコ

次回の婦人科の通院日に、婦人科の先生にお話してみようかな。副作用じゃなく、ただの更年期の症状がついに出てきちゃっただけかもしれないしね…不安


コレチメント、だいたい8週を目処に止めるか継続かになるみたいだけどさ。今日のお昼休みに卓上カレンダー見ながら、ふと、大腸内視鏡検査するとか言われないよね驚き?なんて思ってしまった…

いや、7月はマジ休み取れないから内視鏡検査は無理手NONONO


ただ、もし主治医が大腸内視鏡検査するって言ったら節分圧に負けてしまうかもしれない…7月の中で一瞬だけ仕事の手が空く日が連続3日間あるけど…

そんなに上手くはいかないよね~

だから、主治医にはナイショにしようひらめき☝️


まもなく梅雨入り傘

暑くて、ムシムシ…ジメジメ…

私の苦手な季節。毎年、体調管理が難しくなってお腹の調子が急降下なんて当たり前⤵️


わかってるんだよ… 冷たいもの食べたり飲んだりし過ぎって。


でもね。


ついつい欲してしまうダメな私知らんぷり ~🎵

だからなのか、ストレスは軽減されてる気がするけど。

ん??

夏に潰瘍性大腸炎が悪化する原因は…私の場合はストレスではない?逆に暑さとか気候がストレスで冷たい食べ物、飲み物に手が出てるだけかな?


まあ、また悪化して次のお薬に移行することになったら、転院させられちゃうかもしれないから、次の3月末までマジで気を付けます手

多少の副作用は様子見で。


明日はまた暑くなるみたいだから、体調管理難しい煽り適度に水分取りながら頑張る❗