もっと軽やかに♡もっと自由に♡もっと私らしく♡

ママのための心と身体のセラピスト 仁川由衣(にかわゆい)ですsei

→プロフィールはこちら

 

 

 

ムーニーの動画が良くも悪くも話題になっていますよね。

 

私もどんな感じなんだろう?と観てみました。

 

 

んん〜〜〜〜〜〜〜〜

 

私、単純にちょっと感動しましたけど笑

 

 

 

ママも泣いていいよ

ママも笑っていいよ

 

一緒に泣いて

一緒に笑って

一緒に幸せになろうね

 

だってママを幸せにするために生まれてきたんだから!

 

 

そんなメッセージを感じました。

(それはチャイルドセラピストだからかな?チャイルドセラピストの皆さんどうですか?)

 

 

 

じゃあなんでこんなに炎上しているのかな?と思った時、

一人で孤独に子育てをしているママが圧倒的に多いのだと思いました。

 

シングルマザーであったり

ご主人がほとんどお家にいなかったり

実家が遠かったり

色んな事情が重なり合い

一人で子育てするしかしょうがない状況のママが本当に多いんだと思います。

 

ましてや

結婚して引っ越して

周りに知り合いは誰もいない。

 

頼りたくても頼る相手がいない。

 

外出したくてもまだまだ小さくて。

 

相談する相手さえいない。

 

話し相手さえいない。

 

それでも子どもは目の前で泣いている・・・

 

 

 

それはやっぱり辛いです。

 

 

 

でも、そのままでいい?

どうにかしてそこから抜け出したくない?

 

 

 

私も上の子が小さかった頃

初めての子育てに

慣れない家事に

毎日いっぱいいっぱいでした。

 

余裕がないから旦那さんともぶつかりまくって。

 

ひたすら泣くことしかできない毎日。

 

朝、目がさめるのが怖かった。

「ああ、また今日も1日が始まってしまう。。。」

 

「今が一番可愛い時期よね〜」と言われても

「・・・・・・・・」

 

 

 

そんな自分はダメなんだって思っていたし

いっぱいいっぱい自分を責めました。

 

結婚も出産も本当に良かったの?って

何度も何度も自分に問いかけて。

 

本気の離婚話だって1回や2回じゃない。

 

 

 

でも、そんな毎日から抜け出したかった。

毎日ニコニコしながら子育てを楽しめる自分になりたかった。

旦那さんとラブラブな自分になりたかった。

(ちょっと書いていて泣きそう)

 

 

 

 

幸いにも私は“人”に恵まれ

子育ての本質を教えてもらえたことをきかっけに

少しずつ少しずつ

泣くだけしかできなかった日々から抜け出せるようになりました。

 

 

 

 

子どもはママを選んで生まれてきていること

 

子どもはママを幸せにしたくて生まれてきていること

 

子どもはママを助けにきてくれていること

 

 

 

 

イライラしている時に限っておっぱいを要求してくるのは

乳首への刺激で幸せホルモンが分泌されることを知っているから

 

ママをリラックスさせてあげようと思ってのこと

 

だけど、そんな風にはお話しできないからね笑

 

ギャーギャー泣いて

「おぱーい!おぱーい!」暴れ叫ぶよね笑

 

 

 

 

出産だってそう

子どもが選んで生まれてきている

 

帝王切開だったことをずっと受け入れられずにいた私も

「ママ、出産にいいも悪いもないんだよ」

という子どもからのメッセージだったと知り

 

「だって恥ずかしかったからー!」という理由で

帝王切開を選んだという娘からの衝撃発言を聞き

今では帝王切開で良かったと心から思っています

(どちらかというと恥ずかしいのは私だと思うのだけど・・・笑)

 

 

 

その次の出産では自然分娩にチャレンジし(VBAC出産)

私の人生で最も自分と向き合い

命と向き合い

精神的にも大きく成長できる機会となりました。

 

 

 

全てのことには意味がある

全て必要だから起こっていること

 

 

 

そうなんだけど!!!!

 

「今」苦しんでいるママにそれは理解できない。

理解しろというのも酷すぎます。

そんなキレイゴトではやってられません。

 

 

 

 

「時間」が解決するかもしれない

20年後には「そんなこともあったな〜」ってなるかもしれない

 

だけど「今」どうしたらいいの!?

 

ムーニーの動画が炎上しているのはそういうことだと思うのです。

 

 

 

 

だから私は届けたい!

そんな「今」から抜け出せるきっかけを!!!

 

ちょっと話すことで楽になることもある

ちょっと会うだけで楽になることもある

 

私がそうだったから

 

ママ友との時間もいいけれど

やっぱり専門家の力ってすごいんです。

 

 

 

ママ友とのおしゃべりもいいけれど

傷を舐め合うだけなら何も変わらない

 

子どもと二人きりの息が詰まる時間は潰せるけど

バイバイした瞬間に顔から笑顔が消える

 

 

 

だったらママ友と一緒に会いにきて欲しい!!

 

ヨガでもお話し会でもなんでもいいから。

 

「今度さ、一緒にヨガ行ってみない?」

 

セミナーとかはハードルが高いかもしれないけど

ヨガなら誘いやすくていいという声も良くいただきます。

 

 

 

 

講師になりたいわけじゃない

資格が欲しいわけじゃない

 

だけど、今の苦しい毎日から抜け出したい!!!

 

 

 

そんなママたちのお役に立ちたくて

色んなこと考えたりやったりしています。

 

「大丈夫だよ〜!よくやってるよ^^」

 

そんな一言でもふわぁ〜って心が軽くなる。

 

 

 

 

ピンピンに張り詰めすぎた心と体が

プチっと切れてしまう前に

プチっと切れてしまわないように

 

ぜひ、早めに緩めにきてくださいね^^

 

 

 

私も6歳の女の子と2歳の男の子の子育て真っ最中!

 

いい時もあればそうじゃない時もある

 

だからこそ伝えられるものが分かり合えるものがあると思っていますニコ

 

 

 

 

ちょっとずつちょっとずつ

緩めるコツさえ掴んだら

もう大丈夫だから。

 

 

 

Have a HAPPY day・・・♡

 

<<サロンHP>>
Anuenue(アヌエヌエ)
@愛知県海部郡大治町(名古屋市中村区・中川区のお隣)
image