我が家の風邪予防法 | Sydney Glebe 3か月で変わる脚痩せマッサージ サロン和み-Nagomi

Sydney Glebe 3か月で変わる脚痩せマッサージ サロン和み-Nagomi

足裏の反射区から太ももの付け根まで丁寧にオールハンドでの施術です。脚痩せしながら、冷えとむくみも解消していきます。

日中は、だいぶ暖かくなってきたシドニーですが、あちこちで風邪やインフルエンザ流行ってますね~ガーン

 

特に子供が学校からインフルエンザをもらってくると、兄弟に移り、次は看病していたママに移り、そして3人が治ったころにパパが発病…というパターンも多いのではないでしょうか!?

 

 

家族間で移しあうので、家族みんなが復活するのに1か月近くかかってしまいますアセアセ

海外在住では、実家のサポートがない方も多いのでなるべく予防して元気でいたいものですね。

 

さて前置きが長くなりましたが、我が家の風邪予防法をご紹介したいと思います。

 

うちの場合も大体8歳の娘が学校から風邪をもらってきます。

子供が咳をゴホゴホし始めたら、私も夫も家の中でもマスクを着用。うがい手洗いに気を付けて、喉が乾燥しないように、こまめに水分を取ります。そして私は寝る時もマスクを着用して寝ます。


翌日には必ずチキンスープ(ボーンブロス)を作ります。作り方は色んなレシピがあるのですが、我が家はシンプルにネギとショウガ、手羽元や手羽先と一緒に野菜を適当にいれて3~4時間くらい煮込みます。

 

(4時間煮込んだ後です。)

出来上がったら、スープをこして別の鍋に入れて自家製味噌でお味噌汁を作ります。味噌汁には、親指1本分くらいのショウガとネギみじん切り、すりごまを入れて出来上がりです。

 

 


たまにフィッシュマーケットで買ってきた生ガキを投入する事もあります(笑)もし生ガキを入れる時は、お味噌や薬味を入れる前にして下さいね~!スープは元気な時にたくさん作って、冷凍するのがお勧めです。ストックがあれば、なんか風邪っぽいなっていう症状の時にすぐに作れます。

 

 

洋のチキンスープと和の味噌を合わせて作ったお味噌汁は本当に美味しくて身体もとても温まりますよニコニコこのスープ&お味噌汁は10年以上作っています。栄養満点のスープストックさえあれば、アレンジレシピも多数です。

この習慣のおかげか分かりませんが、以前娘がインフルエンザにかかって同じベッドに寝てましたが、私も夫も罹りませんでした。普通の風邪の時も、喉のイガイガや鼻水などの初期症状の時に上記の事をして、早く寝ると次の日には治っていることが多いです。

暖かい春が来るのはもう少し先なので、
皆さん油断しないで体調管理にはお気を付けくださいね。

 

 

◆ 脚痩せ専門サロン 『なごみ』 ◆

◆営業時間  10:00~16:00 (最終受付14:00)
◆定休日  不定休
◆住  所  LEICHHARDT ST, GLEBE NSW
◆女性専用サロン/完全予約制
◆連絡先 0432-000-394

メニュー&料金
施術の流れ
サロンへのアクセス
24時間受付 ご予約・お問合せフォーム