先日「時代に取り残されている!」と感じたことがありました。

それは、ブラ照れ飛び出すハート

 

ユニクロのブラトップが市場に出回ってから

もうずっと「ブラジャー」ってものを購入してきませんでした爆笑

だって、楽なんですもの。

 

 

そうそう、その頃ですよ。

まだアメリカにユニクロがなかった頃、日本に帰国したらユニクロとダイソーが絶対に行きたい場所でした照れ

 

その頃から、長年ブラトップ愛用者ラブラブ

 

ただ、残念なのがブラトップってお腹周りも包んでるんですよ。

南カリフォルニアの夏は暑い!

Tシャツの下にブラトップは、お腹まわりが暑いので

そういうときはスポーツブラで対応してました。

サマードレスを着るときは、水着の上をブラ替わりにつけたり。

 

だから下着売り場に行くことがほぼほぼなかったんですよね~

 

先日、Amazonの返品でKhol'sに行った(←送料かからないのでグッド!)際に

なんとなく、ほんとになんとなく目に留まった下着売り場。

夏用に楽な(スポーツブラ的な)ものあるかなぁと、覗いてみて

びっくり!!!

今時ワイヤーなしのブラがたくさん出てるんですね(え?これって普通のこと??)

 

ちょっとうれしくなって、1つ試しに購入してみました。

 

そしたら、今日

って記事をみて

 

「ブラレットって何???」びっくりびっくりびっくり って驚いたっ

 

調べてみると

 

ブラレットとは、ノンワイヤータイプの三角ブラジャーのことで、締め付けが少ない着心地の良さを特徴とする。

布の面積が広いため、装飾性が高いレース素材やデザイン性に富んだものが多く見られる。

 

歴史を見てみると

 

ブラレットは現代のランジェリー コレクションの定番となっていますが、その歴史は 1960 年代と 1970 年代のボヘミアン ファッションにまで遡ることができます。 これらのブラレットはかぎ針編み、レース、またはその他の柔らかい素材で作られていることが多く、従来のブラジャーに代わるより快適な代替品を提供していました。

 

あーーー、こういうやつね

 

※画像はお借りしました。

 

ほーーーーんと、時代に取り残されているよショボーンチュー