今年度の目標管理

個別の話し合いが始まりました。


人事評価の方法には

相対評価と絶対評価があり、

新しく異動してみて

思うこと。


部署によって

同じ相対評価方法でも

やりかた、考えかたが

違うのを感じました


評価の数字よりも

個人的な思いを

伝える中身が

ありました。


絶対評価の方が、

数値含め、フィードバックが

しやすい、来期にも繋がると

思いますが、

相対評価するみなさんが

いろいろと試しながら

評価をしているところを

見る限りは、

本当に部下の為に

なっている?

満足度を上げれる

内容になっているか

疑問になりました。


私は、

上司の評価があるなら、

部下の評価があるのが

自然だと思います。


組織の妥当性と

きちんと人材育成や管理が

目標に対して

結果を示すだけの

中身がある人材なのかを

評価する仕組みがあって

当然だと思っています。


ハラスメントの目安や

普段からの姿勢、考えを

部下から定期的に

数値でフィードバックを

受けたほうが

良いように思います。









今日のひとことブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する