ビリヤードバーはプールバー♪ | ダーリンはTHEアメリカ人!〜Happy Life in California〜

ダーリンはTHEアメリカ人!〜Happy Life in California〜

アメリカに住んでいるから出来るようになった!英語の使い方や発音の仕方、
アメリカの面白い習慣や行動などを、YouTubeや写真を使って
楽しくお伝えしてます〜☆







先日の夜

ダーリンのお友達が

テキサスからきていると聞いて




ビリヤードバー

Hungry Stick

に行って来ました!







このバー

もともとは

ビリヤードだけのバーで




ビリヤードする人と

飲む人ばっかりだったのですが




動画を見ていただくとわかりますが




どうやら

スポーツバーの役割も

果たすようになったようです☆







未だにビリヤード台は

12台?もっと?くらいありますが




この日はそのビリヤード台も

すべて埋まっていました♪







さて

このビリヤードですが




アメリカではビリヤードとも言いますが

プール

というのが基本です♪







つまり

ビリヤードバーではなく

プールバー♪




なんか聞いた事あるんじゃない?







プールというと

スイミングプールにしかつながらない日本人としては

最初はまったく意味くじピーマンです☆





あ、

意味くじピーマンとは

沖縄の方言?で




意味わかんな~い

などと言う意味です☆







プールトーナメントがあるから

ハングリースティックに行くよ~♪



などと言われ

ハングリースティックはビリヤードバーなのに

なんでプールのトーナメントなんだ?





などと

素で疑問でした~☆







当初は質問も出来ないほど

英語ダメだったから




プール イコール ビリヤード

とわかった時には

感動でした~☆








当初

あなたプールする?

と聞かれて

イエス!と答えてたけど




スイミングの方のプールだと思って

答えてましたから~☆はい♪






ちなみにプールのスペルは

poolです☆





プールの意味に

水たまりという意味がありますが




ビリヤードで玉を入れる穴に

ボールが溜まる様子から

プールと呼ばれるようになったとか?






アメリカではビリヤードというと

キザな感じだったり

他のスタイルのビリヤードゲームの事だったり

するようです☆








さて、今夜は花金☆



プールでもしに行きましょうか♪