物置き部屋を子供部屋へ!! | 【札幌・東京】子育てママ・働く女性のための整理収納とお片づけ おうちスタイリスト®️・整理収納アドバイザー米村大子 

【札幌・東京】子育てママ・働く女性のための整理収納とお片づけ おうちスタイリスト®️・整理収納アドバイザー米村大子 

♪日々の暮らしを段取りよく丁寧に♪
家族が笑顔で暮らせるようにおうちを整えましょう
住まい作りからキッチンの整理まで【暮らしを楽しむ】をキーワードに、おうちスタイリスト®が衣食住に渡り心地よく・快適に暮らせるコツを発信します!!

こんにちは

おうちスタイリスト®だぃこです


昨日は、朝から【おうち丸ごとお片づけ】でした

毎月、お伺いしていると
ちびっ子ちゃんが、何してるのかなぁ♡って感じで興味津々で寄ってきてくれます。

こちらのご家庭は作業時間をフルに使うために
お子さんのお稽古をその時間に設定してパパとお出かけして
帰ってきたら、おうちが変身しているパターンです四つ葉

なので、私とは入れ違いが多いからか
私に、とっても興味を持ってくれますアップ

昨日も、ほんの少しの時間でしたが
奥様と作業をしていると、気がつけばお兄ちゃんも妹ちゃんも
それぞれ別なことをしながらも、同じお部屋でくっついて作業していてきゃー
それも、またまた可愛かったです。

別のご家庭では、幼稚園から帰ってくると
「今日はどこがキレイになったの~!!」と毎日(笑)聞くそうですよ

子供も「キレイ」は好き!!
「キレイ」が気持ちが良いことも知っているいるのですね。

昨日の、ご家庭では「押入れ」がないのが荷物の保管場所がなくて苦労していました。
とりあえず、子供部屋に・・・と考えていたお部屋の一つを物置部屋にしていました。

お子様も二年生に進級したのを機に「物置部屋」から「子供部屋」へ変身です魔法のステッキ

これも、おうちを丸ごと見させていただいているからこそ!!の作業工程です

やはり、暮らしは繋がっているので、どこかのお部屋一つだけ・・整っても
全体で見たときに、どこかに歪みがでることが多いのです
→使わないものを詰め込む部屋を作る・・・とか とりあえず違う部屋へ押しやる など

それでは、根本的な解決には ならないのです。

やはり、総合的に判断し優先順位を決めて作業することが大切だと感じています。


今日も、片付けをして暮らしを整えることを今年一番に頑張りたい!!と
【おうち丸ごとお片づけ】 をご依頼いただきました ご家庭にお伺いいたします。

片付けは、やり方とコツが必要です。

無闇にやると、収納用品をたくさん買ってしまったり
やってもやっても終わりが見えなかったり・・・
こんなに物を出してしまって「明日からどうしたらいいの?」ってなったりガーン
無駄な時間と費用をかけてしまう方が多いです。

ゴールを決めてスケジュールを立て
一ヶ所ずつ解決し作り上げていきましょう!!

一筋縄では行かないからこそ、専門家をご利用ください。

確かに、料金はかかります。
今、お持ちの収納本・使わなかった収納用品の金額を計算してみて~…。

何回も、何回も大変な思いをすることなく
一度出来上がったシステムは、少しの努力で維持が可能です。


*片付けをして、暮らしを笑顔にした方
*新しい住宅をお考えの方
*住まいのリフォームをお考えの方!!

間取り・収納・動線・暮らしのシステムを一緒にカタチにいたします。

おうち丸ごとお片づけ・整理収納作業等
お気軽に上記のお問い合わせ から
メッセージお待ちしています。

理論から学びたい方は、整理収納アドバイザー2級認定講座 もございます。
下記をご覧くださいね。

今日も元気に行ってきます!!




先日の次女の「ろまん亭」のお誕生日ケーキ♡


おうちスタイル札幌からのお知らせ

家整理収納アドバイザー2級認定講座のお知らせ



次回は 5月24日(日)  札幌エルプラザ

      6月21日(日)      〃

認定講座のご案内開講スケジュールお問合せ


家整理収納サービス☆初回限定割引実施中!右矢印 各メニュー&詳細はこちら

→その他申込受付中の近日開催イベントNEW




4月スタート!! 5回連続講座 春コース 開講決定♪ 

暮らしスッキリお片づけレッスン  キャンセル待ち 四つ葉  


・おうちスタイル☆ラボ (➀②⑤OK)四つ葉

・土日コース 暮らしスッキリお片づけレッスン 残席② 四つ葉