今日のおうちリセットと+ONE | 【札幌・東京】子育てママ・働く女性のための整理収納とお片づけ おうちスタイリスト®️・整理収納アドバイザー米村大子 

【札幌・東京】子育てママ・働く女性のための整理収納とお片づけ おうちスタイリスト®️・整理収納アドバイザー米村大子 

♪日々の暮らしを段取りよく丁寧に♪
家族が笑顔で暮らせるようにおうちを整えましょう
住まい作りからキッチンの整理まで【暮らしを楽しむ】をキーワードに、おうちスタイリスト®が衣食住に渡り心地よく・快適に暮らせるコツを発信します!!

こんばんわ

いつもの暮らし

いつものおうちが好きになる住まいづくりを応援

おうちスタイリスト® 米村大子です。

この週末は次女の学校での懇談会とおうちリセット
そして、タイムリミットの書類を仕上げました。

おうちリセットは年末を意識して
少しずつ増やしていっています。

今日は、お天気が良かったので
前回のお風呂場&換気扇+衣類整理に引き続き

冷蔵庫の下段/野菜室の丸洗いとリビングの窓ふきをしました。

どちらも、結構 汚れていました(^_^;)

窓越しの写真
前回の洪水で水かさが増した河川
今は、何事も無かったかのように静まり返っています。


あの時の水の威力の残りがいっぱい
折れた木々・上流から流れてきた廃材
草も水の流れが分るくらいになぎ倒されています。

窓ふきをしながら 色んなことを考えちゃいました。

おうちリセット+ONEの作業時間は
冷蔵庫:20分
リビング窓ふき:30分(内窓+外窓)

使用したお掃除グッツは
窓ガラス用の100均の使い捨てのクリーナーに仕上げでクリーンシュシュ!
冷蔵庫もキッチン用の100均の使い捨てのクリーナーに仕上げでクリーンシュシュ!!

100均のクリーナーだけでも落ちますが
除菌や水分を取り去る事を考えると、クリーンシュシュを仕上げに使って
更に汚れ落ちもしましたし、時間短縮になりましたよ~。

前回のクリーンシュシュの記事はコチラ
窓ふき用のクリーナーはコチラ

次回のおうちスタイル☆ラボは
未来を変える☆おうち時間の作り方/時間管理術と題し
マンダラ手帳クイーンの佐藤幸枝さんを専門講師にお迎えして
時間管理術について教えていただきます。

年末を見越して・来年の時間の作り方のコツを伝授していただきましょう

時間は平等・1日24時間
これをどう使うか・優先順位をどうもっていけば
理想の暮らしに近づけることができるのか?

一般の方の参加もOKです好き

受講料:一般/2000円
暮らしスッキリお片づけレッスン卒業生
私の整理収納2級認定講座受講者様/1000円
残席5名!!
講座の詳細・お申し込みはコチラから

お会いできるのをお待ちしています^^だぃこ