==========

理由がわかると
改善点が見えてきます。

==========




あなたの足場はどこでしたか?


ブログ記事「足場はどこ?」

 

 

 

「足場が自分」の方は
恋愛がうまくいきます。

足場が自分以外のモノの方は

うまくいかないようです。


自分ではないモノの上に立つと

足場にしたモノが動くと

自分もグラグラするからです。




塾生さんあるあるでは
「足場が仕事」

なっている方も多いです。


仕事中心で物事を考えるので
恋愛や結婚を遠ざけています。



恋愛がうまくいかない方の大半は

足場が
「彼」または「仕事」になっています。



彼の上に足場を作っているから
グラグラしているのです。

彼の言動で

一喜一憂します。

右往左往します。

彼を足場にすると
彼が少しでも動いたり
止まったりすると
あなたもぐらつきます。



彼の行動を見張って
ぐらぐらする
恋愛しかできなくなります。



彼を足場にするのは
やめておいた方がよさそうです。


「仕事」を足場にしていると
男性に対して
仕事ができることを
必要以上に期待します。


自分よりも頑張っていない男性
(と勝手に思っている)
は、見下してしまいます。



仕事で成果を出せば
資格を取れば

自信がついて、恋愛もできる
と考えていらしゃいますが
お仕事をがんばっても
そうはいかないことが多いです。


結婚は、「仕事の自信」
でするものではないからです。

結婚は、自分やお相手との

信頼、自信で築き上げるものです。




では、どうして
自分に足場を作らずに

彼や仕事に足場を
作ってしまうのでしょうか?



大きな理由は2つあります。

理由がわかれば
後は改善すれば良いだけです。




ひとつは
自分の心の土台に

「自信」がないからです。

自己肯定感は心の土台です。

いつも自己否定している
信用がない土台に
足場を作る人はいませんよね。


ふたつめは

それに加えて
好きになる男性のイメージが

悪いからかもしれません。

 

 

 

 


実は、彼(男性)を信用していないのに
彼に足場を作っています。

自分の土台よりは
マシに思えるのでしょう。


しかし

どうせこの足場も崩れるんでしょ。
崩れたら私を捨てるんでしょ。


こんなことを思いながら
彼に足場を作ってしがみつきます。



自分にも
男性に対しても不安があるため


仕事に逃げ場を作るために
仕事を足場にする方もいらしゃいます。


仕事が足場の方は
お仕事が少しでも不調になると
簡単に崩れ落ちてしまいます。




足場の彼や仕事を
なんとかしようと
もがくと、しんどいですよね。


しかし、足場が自分だと
自分自身で、しっかりと強くすることも
しなやかにすることも、今すぐできます。



潜在意識を書き換えて
足場を自分に変えると
ぐらつきが少なくなります。



安心した交際や結婚が
できるようになりますからね。


なにかできることから

はじめてくださるとうれしいです。



今日の内容が

あなたの恋愛がうまくいく
ヒントになりますように。