《はじめに自己紹介》

♦️現在ヨガインストラクター

エアリアルヨガインストラクター

全米NLP協会認定NLPコーチとして活動中

 

♦️2019年12月からNLPやNLPコーチングを

学び始め、使命や価値観が明確になり

私自身がどんどん変化成長し

人生が変わり始めたことから

NLP上級のプロコーチを志

日々学び体現すべく実践中です

 

こんにちは

NLPコーチの松尾友香です

 

クリスマスキャンペーン第二弾🎄

年間コーチングお申込み受付中

12月7日(月)まで

 

今まで自己流でできると思い早6年

NLPを学びNLPコーチングを受け始め1年で

6年探し求めてきた自分らしさをようやく見つけました

 

確実に本当に得たい結果を得、変化成長し

自分の生きたい人生を生ききる自分を

インストールしたい方は1年かけて自分の特性

性分を知り、活かし一緒に

ステージアップしていきましょう!

 

ブログ下部、詳細をご覧下さい

直ぐに確認したい方は【こちら】

楽を選び続けて分かったこと

 

結局は楽は楽の人生、簡単は簡単

お気楽はお気楽でしかなく

変化成長はそれと対極なのだった

という話です、詳しくは【こちら】 

 

 

楽しいことの定義は人それぞれ違い

当時の私は

楽しいこと=楽しく簡単にできること

だったように思います



ヨガをしてあちこち旅行へ行って

一年通してスキューバーダイビングに

冬はスノボー、自分磨きと称して色々な

ことをやってきました

 

 

散々欲求のまま楽しく生きて

本当にそれで良かった時は

そんなことなんで考えませでした

 

 

もう私が本来求めている楽しさがそんなもの

ではなくなっていたことに気付かず

今までの様な一過性の楽しさ、欲求しか

満たさない簡単に出来る楽しいことを

いつまでも選択していた為

次から次へと一向に定まらず

 

 

当時の成功体験から抜け出せず

同じやり方をすれば上手くいくと解釈し

自己流を続けてきたのだと思います

 

 

 

その頃はまだ分別も付かなかったですし

言葉一つの意味合いも今とは異なる考えを

持っていたので全てが真逆と言ってもいい位

スタンダード、当たり前が違うことに

気が付いてさえいませんでした

 

 

 

それがもう既にその環境がスタンダードの方

からの教えの元勉強をしていくことで始めて

やり方や方法だけ知ってもだめなんだ

結局それは小手先で一過性のその場しのぎの

ものに過ぎないのだということが分かり

 

 

 

まさかまさか自分自身ではなんの問題もなく

上手くいっているとさえ思っていた

コミュニケーションの質が鍵を握ることに

気が付き始めたのです



コミュニケーションは無意識のうちに

していることが多いのでわたくし

特に注意が必要です、ただ今大幅修正中!



 

 

続く

 

 

🟧クリスマスキャンペーン第二弾🟧

年間コーチング(12回/60分)

 

本当に生きたい人生を着実に得ながら

変化成長マインドを身につけ定着させ

進化成長を当たり前にする1年にしませんか

 

詳しくは

【こちら】

 

 

 

🔷30分体験コーチング 《毎月限定3名様》

お申込み・お問い合わせはこちら

興味のある方、気になる方、迷っている方も

お問い合わせください

 

【SNS】

Instagram

 

【参考記事】

 ●NLPコーチングとコーチングの違い