皆さん、お久し振りです(⌒∇⌒)

早いもので2024年も1ヶ月が過ぎ2月になってましたダッシュ

 

実は先週までインフルエンザにかかって1週間寝ていましたもやもや

予防接種をうっていたのにも関わらず息子がインフルエンザにかかったのですぐさまマスクをしましたが翌日には私に移ったようで熱が出たので病院に行きますとインフルエンザA型と診断されましたガーン

私は予防接種を打っていなかったので39度の熱が出まして病院で頂いた薬を飲んで高熱は引きましたがその後も微熱が長引きまして結局1週間具合が良くなかったですうずまき

しかしワクチンを接種していた主人は全く熱も出ませんでしたびっくり

私がインフルエンザにかかったのは恐らく20年ぶりくらいで油断していたのもあって予防接種を怠けていたので次回はしっかり接種しようと思いましたニコニコ

 

インフルエンザの熱が引いた後は去年治したばかりの奥歯が痛み出して今度は歯医者さんに通っていますアセアセ

やはりインフルエンザのダメージがあったのではないか?と先生に言われましたショボーン

まさか治療した筈の歯まで痛くなるとは本当にインフル怖いですねガーン

 

 

さて、今回は余りネタのないのですが最近名古屋の有名な商店街である大須にちょこちょこ行って食べた外食の画像でも貼ってみます📸

 

【矢場とん・本店】

 

名古屋には味噌カツのお店は沢山ありますが県外にもっとも知られてるのは矢場とんだと思いますウインク

名古屋グルメの代表である味噌カツはこの矢場とんが始めた物だそうですステーキ

 

 

 

【わらじ豚カツ】

 

これは主人が頼んだわらじ豚カツで豚カツが二枚出てきましたびっくり

 

 

 

【ロース豚カツ】

 

これは私が食べた黒豚ロース豚カツです🐷

私は名古屋で生まれ育ったのですが実は矢場とんには過去に1度しか来たことが無いので新鮮でした乙女のトキメキ

ちなみに矢場とんさんはご飯とキャベツの千切りがお替り放題ですが夫婦ともこれでお腹一杯でした爆  笑

 

名古屋人にとって味噌カツは一般の夕飯で普通に食べるので余りお店に食べに行くことは少ないように思います🥩

味噌カツ用の八丁味噌の味噌だれが普通にスーパーに売っていますので。。。

また外食で食べる人もそれぞれ贔屓の味噌カツ屋さんがあってそこばかりに行く傾向にあるように思いますニコニコ

 

 

 

 

 

【味仙・矢場店】

 

次いで人気店の台湾料理店・味仙です飛び出すハート

久し振りに来ましたが店員さんがみんな東南アジアの男性でしたびっくり

外食店は人不足と聞きましたが人気店では深刻なようですねうずまき

開店前から人が並んでいて一瞬で満員ですガーン

来てる人は県外が多い感じですニコニコ

 

 

 

【青菜炒め】

 

これは人気の青菜炒めで殆どの人が頼む人気商品で出て来るのが

めっちゃ早いので有名ですニヤリ

 

 

 

【台湾ラーメン】

 

味仙と言えばこの台湾ラーメンですかね🍜

これとても辛くて私は食べられませんガーン

台湾ラーメンは名古屋名物になってますがこの味仙が始まりだそうです花

 

 

 

【エビチャーハン】

 

私が食べたエビチャーハンです🍚

これ味がしっかりついてて美味しいですウインク

 

味仙は美味しかったですが値上げしたようで少々お高く感じましたプンプン

人気店なのでしょうがないですけど・・・

 

 

 

 

 

【スガキヤ・大須店】

 

これも名古屋では有名なラーメン店であるスガキヤですスター

名古屋いえ、愛知県の人はこのスガキヤのラーメンで育ったようなものでみんな大好きだと思います爆  笑

凄く質素ですが和風とんこつであっさりしてて昔からお安いのですルンルン

ラーメン1杯1000円越えの時代ですがこのインフレ時代でもスガキヤはまだまだ500~600円台とお安いですコインたち

 

そうそう県外の人はスガキヤってラーメン屋さんってイメージでしょうけどスガキヤってちょっと特殊でラーメン屋さんであって食品メーカなんですよラブラブ

なので名古屋や愛知県のスーパーではスガキヤの食品が沢山売ってますウインク

一般的なスガキヤラーメンから台湾ラーメン、味噌煮込みうどんなど麺類はほぼスガキヤで名古屋ではスガキヤ買って置けば間違いない!って言われてます照れ

 

今回は名古屋の人気店の食べ歩きのブログになってしまいましたニヤリ

皆さんも名古屋に来た際には寄ってみてくださいグッ

 

それではまたウインク