シングルマザーになって、

お金のやりくりは本当に大変でした。

 

生きていくためには

きれいごと無しで

やはり大切なのは

お金札束だなっていうのは痛感しました。

 

そして、このコロナです。

仕事の数がどんどん無くなって

生活のためにまず必要になったのは

キャッシュ札束

お金でした札束

 

お金がすべてではないけど

お金がないと心が不安になったりしますよね。

 

こんな世の中だからこそ

お金の備えは大事だなって感じます。

 

私は中学2年生の時に父親がいなくなったので

生活や未来への不安が急激に押し寄せました。

 

学校にお願いしてアルバイトの許可をもらって

パン屋さんで働いてコツコツ貯金していました。

 

それでも、お金には苦労してきましたよね、今まで。

 

それに比べると

子供はどうだろ・・・バイトは学校で禁止されてるから無理にしても

お金について、意識が低いかな~というのは感じます。

 

お金で苦労してほしくない・・・

そう願うのは親の勝手でしょうか¥

 

なので、私がお金のことで、ひとつ子供に継続してやっていることがあります。

それは・・・

毎月のお小遣いを渡すとき

新札で渡す

ということです。

わざわざ銀行に行ってまとめて新札にしてもらっています。

 

まだ誰も触ったことのないお金。

ピシッとしたお札。

 

手にするだけで気持ちいいですよね。

 

使うときも意識がちょっと変わったりします。

 

子供は結局お小遣いも使い果たしてしまっているようだけど

少しでも大切さ、重みがわかってもらえればなと思います。

 

お金の勉強もしていってほしいというのは

親の勝手な願いです。

 

【学校では教えてくれないお金の大切さ】