いろんな気づきと
ハイヤーからドつかれた
後押しと
目いっぱい受け取らされた
マヤ暦での第一の城が終わって
(9/1〜10/22まででした)
昨日から
第二の城がスタートしました。

第二の城(10/23〜12/13)
というのは
第一の城の期間に
蒔いた種を
コツコツと育てていく期間。


まあ………
動きとしては鈍いというか
地に足つけて
地道に行動していく時なので
地味といえば地味
期間ではあります。

でも
実際に畑に種を蒔いて
放ったらかし…では
植物が上手く育たないのは
当たり前じゃないですか?

植えた植物に合わせて
日当たりや
温度管理
肥料の追加
雑草を取るとか
手間ひまを掛けるから
スクスクと育っていく。

この時期は
自分の内側を見つめて
人間性を磨く時でもあります。

260日後にどんな私になっているのか?

左右する大切な期間。

自分の内側を見つめるキッカケとは
だいたいが
感情が揺れる出来事が
起きた時
です。

人間、ウキウキ調子いーなー!って時に
自分を振り返る人って
あまりいないよね…
だいたい調子乗るでしょ?(笑)



私もさっそく昨日は
感情が揺れました。

なんか起きたわけじゃないんだけど
新しいことをしようと思ったんです。

マヤ暦を
気軽に知ってもらおうって企画。




あなたのキンナンバーは
こういう特徴持ってるね!
みたいな
マヤ暦トークするお茶会。


しかし

なかなか
行動に移せない……

なぜか?
私、もともと
問い合わせとか
お店に予約するとか
すっごい苦手
なんですよ

だいぶ出来るよーには
なってきたけど
出来ればやりたくない作業。
だけど
今回は私が企画するお茶会なんだから
私がお店に予約するなり
アポを取らないと
始まらないわけですよ!
(当たり前)

お店に連絡を取って
お茶会をしたい日の都合はどうなのか?
聞いてみないと
イベントの告知文は書けないし

さらに募集がかけられない。

でも電話したくない…

出た、負のループ‼︎

お茶会自体はやりたいので
動けずグズグズしている自分に
嫌気がしてザワザワ。

そこで
宇宙仲間にLINEで泣きついた
お出掛け中にゆうこちゃん
大迷惑をおかけしました…

彼女とのLINEのやり取りで
自分がなんでアポ取るのが嫌なのか?
どこが嫌なのか?
だんだんわかってきて

その嫌だと思うポイントを
なるべく回避する方法はないのかな?
って方向に
思考を変えてみたら

あんなに
イライラ
モヤモヤしていたのが

あっ
コレなら
出来る!

となりまして。


私の場合
イベントのために
店を予約する
(この時点では人数がハッキリしない)
イベント募集する
あんまり集まらない場合
全く人が集まらなかったら
お店に迷惑をかけてしまう



だから
ヤダ



…って
最初っから
人が来ない
前提じゃ
ないかーーーい
‼︎‼︎‼︎


っていうツッコミどころもあるし

私のキンナンバーが持ってる
「青い鷲」の紋章って
見通しを立てる
先を見据える
のが
得意なんですが

お店にアポを取る時点で
集まる人数がハッキリしない
っていうのが
好みじゃないんですよね。
見通しが立たないから(笑)


じゃ、その見通しが立たないまま
アポを取るんじゃなくて

この日にイベントをしたいので
席を予約したい旨だけ
お店に伝えておいて
人数が集まったら
予約入れますね!

…って
したらいいんじゃん?
もちろんお店の方が
それでOKならですけど


大きな感情の揺れじゃなかったけど
揺れは揺れ。
私的には
すんごい気持ち悪かったしね
モヤモヤするの

当面のやりたいことが
フラワーエッセンス
マヤ暦を
必要としている人に
届ける
なので
その「種まき」をしたからには
育てる作業も
ついてくるわけで

そこに余計な
思い込みや制約があるから
今回の場合は
「人が集まらない設定」とか
「見通しが立たないまま予約しなければ」とか
変な型にハマっていた
「やりたい」のに「やれなくて」
自分の内側に
摩擦が起きていたのでした。


第二の城
のっけから
自分を整えさせられています…


今回は
内なる自分の声を信頼する
って部分が抜けていて
すぐに人から
答えをもらおうとしていた部分が
あったな…と
思ったので
フラワーエッセンスの
飲みました。

実は日程についても
散々悩んだ末にわからなくなって
今度はマヤ仲間に投げた(汗)

そんなこんなで
これから会場にしたいカフェまで
いってきまーす!