それは突然やってきた。




フルーツ白玉
食べたいなー♡

っていう
自分の内側からの声。


写真お借りしました。


…。


…。


…。



いやいやいやいや。
今、21時過ぎてるって!

白玉粉切らしてるし
缶詰めフルーツもストックしてないし!
さすがにフルーツ白玉は
コンビニスイーツにも置いてないし!


あ、明日!
明日、買物ついでに
材料買って作るからっ
滝汗滝汗滝汗


そう自分に約束して就寝。



翌日
夕飯の買物ついでに
カットフルーツや缶詰めフルーツ
白玉粉などなど
自分が食べたいフルーツ白玉に
入ってるものをイメージして
材料調達。


娘と一緒に
材料を合わせて完成!






…。



冷凍ブルーベリーが主張し過ぎて
悪魔の食べ物みたいな色に
なっている…ガーン
(青いソーダも致命的)



味は美味しかったけどねっ(笑)



こんな感じで
たまーーーーに降ってくる
自分の中の女性性?
姫の無茶ぶりお願いは
なるべくすぐに
叶えるようにしています。



なぜか?



自分との
信頼関係を
結ぶため!

つい3年前まで
いろんな「出来ない理由」をつけて
やってみたい!
行ってみたい!
あーしたい!こーしたい!
という自分の欲求を無視してきたので
(それこそ、トイレ行きたい!っていう
生理的欲求すら後回しにしてた)

今さら

自分の声を聴く

とか

直感に従う

とか
言ったって


内側の自分が
拗ねまくって
応えてくれる
ワケがない


これ、フツーに考えて当たり前。

物心ついた時から
何十年も
無視し続けていた相手が
急に手のひら返して
やってきても
疑うし
腹も立ってるし
文句のひとつくらい
言いたくなるでしょう?



もう平謝りだし
地に落ちた信頼関係を
取り戻すためには
出てきた欲求は
最大限
叶える
しか
ありません。



欲求内容によっては
すぐには叶えられないこともあるけど
(私のフルーツ白玉も、そう)

その時に大切なのが

今すぐは無理!って
却下したままにしない
ってこと。


ここで思考(男性性)を使うの。

お金がかかる
時間が足りない
家族に反対される(かも)
etc

人によってそれぞれハードルは
違うだろうけど
思考の使いどころは
じゃ
どうしたら
叶うかな?
という風に使う。



だいたいの人が
思考を諦めさせるために使って
そのまま知らんぷり。

出てきた欲求をパーフェクトに
叶えなくても
いろんな策を練って
こうしたらどうだろう?
今は無理だけど
ここまでなら出来る!とか
自分自身にプレゼンして
現時点の
自分で
出来ることを
最大限にやる
コレが
超ーーーーーー大事‼︎

コレを彼氏とか夫が
自分の願いを叶えるために
あれこれ手を尽くしてやってくれてると
考えてみたらさ
パーフェクトじゃなくても
嬉しくない?

そういうことを
自分で自分自身にやってあげるのが
自分とのパートナーシップでは
大切になるのです。
そして、自分とのパートナーシップの
バランスが良くなると
現実のパートナーシップも良くなる不思議。






直感に従うと上手くいく
よく言いますけど
自分との信頼関係が取れてない時に
ビビッとくるほど
わかりやすくハッキリと
欲求を出してきたりなんて
しません(キッパリ)。


無視し続けてる分
声は小さいし
思考の声が
ダメ!とか
ムリ!とか
とにかく諦めさせようとやかましくて
そもそも聞き取りづらいのが
普通です。



それを
コツコツと
少しずつ歩みよって
「今まで無視し続けてごめんね。
今度はコレがやりたいんだね」
って
寄り添いながら
なんとか叶えようと努力してみることを
繰り返す必要があるので
ある程度
時間もかかるし
トライ&エラーもあります。
本音だと思ってたら
他人軸からの欲求の場合もあるから
そして
まぁまぁな無茶ぶりもくる(笑)
どこまで本気で向き合うつもりか
試してる気がする


しかも
自分自身が相手なので
嘘や誤魔化しが
一切きかないっていうね…



そんなん面倒くさい!
って思う人は
やらなくてもいいんですよ。

別に自分と信頼関係を結ばなくても
死にはしないので(笑)。

ただ

ありのままの自分で
好きなことだけして生きていきたい
いつもご機嫌で
自分の人生をクリエイトしながら
生きていきたい

と、いう人には
必須だと思うし

3年がかりで
ようやく自分との信頼関係が
回復しつつある
私としては
こっちの
生き方が
圧倒的に
ワクワク楽しい
ので
オススメしています。




大きなことをしなくていいのです
難しいことじゃなくていいんです

小さなことから

キリが悪いけど疲れたから座りたい

あと少しで終わるけど、ちょっと休憩したい

そんな感じの欲求を流さないで
叶えてあげる
そんなことから始めてみては?



普段のささいな仕草に
自分への扱い方が見て取れます



最近
自分のこと雑な扱いしてるのに
願いが叶わないー!
って言ってる人を
立て続けに見る機会があって
たまたま、てし子が
内側の私の名前&インナーチャイルド名(笑)
やや無茶ぶりチックに
欲求を出してきたので
内側の声を拾う参考になれば、と
思って書いてみました。




ご機嫌に過ごすためのヒントは
日常のアチコチに散らばっています。
あなたのご機嫌の取り方は
あなた自身が
一番よくわかってる。
その声を無視しないであげて欲しいなー
と、思います。




自分の内側の声を拾いやすくする
フラワーエッセンスに
5.セラトーがあります。

https://teshi8ninni.thebase.in/items/19755788


ただし、このエッセンスを
飲んでいるだけで
内側の声のボリュームが上がるということは
ないので悪しからず(笑)。


丁寧に
コツコツと
自分の声を拾う習慣を
身につけてくださいね!

習慣にさえしてしまえば
それが当たり前になっちゃうので
「大変だー!」とか思わないし
ラクに簡単に
願いを叶える方法がやってくるように
なりますよ♡







8月も
「いい気分の作り方」
WS&グループセッション
開催予定です。
ただ今、日程調整中ですので
決まり次第
Facebookとブログにてお知らせします♡