目指せ仙人! ぶっ飛び新米母さん@シンガポール -2ページ目

目指せ仙人! ぶっ飛び新米母さん@シンガポール

出産を機に40過ぎてPurpose of Life、自分探しを始めた新米母さんのぶっ飛び日記@シンガポール

自分が元気に楽しくを第1に、生命力を信じてマイペースに自己流自然派育児、宇宙の愛を現実に活かすスピリアル風水、 潜在意識とお友達になるNLP道を歩んでます。

愚痴って聞こえたらごめんなさい。

最近かなり仕事に追われました。


今までこんなにやってないだろ、って思って過去を思い返すと、

あの頃はこんな余裕があったなぁ、ってなるんですね。


・週末は、いつも朝からサイクリングした

・朝ジョギングしてた

・仕事の合間時間使って、クロワッサン作ってた


過去っていい事ばかり思い出すように出来てますね。


逆に言うと、仕事の事なんて全く思い出さない。ここからどう言う時間が自分に大切か良くわかりますね〜。


どんなに忙しくても、出来れば毎日30分、例え5分でも大事な事に時間を使って行くことが、

精神的な幸せと満足度に大きく関わるんじゃないでしょうか。


娘が4歳になりました。

ここで私は急に脳と精神的にまたひと段階成長したと感じました。


1、変化を理解する

2、自立心、お姉さん心、思いやり

3、おっぱい依存


1、自分の変化を理解する

今まで、『何歳』–「3歳」がおうむ返しのように決まり文句だったのが、

『もうすぐ4歳』『4歳』って変わるんだって事がわかった様です。

  名文句はお友達の『ケーキを食べたら4歳』爆笑

 みんなにお誕生日があって、歳をとるって事が理解できているのを感じました。


一方で、まだ時間の流れは把握できてない様で、過去は全て「Last week」。今日あったことと過去の強い思い出はいっしょくたになります。

未来も曜日が7個あることは知識でわかっても、今日が金曜日たから明日が土曜日で学校がない、なんて把握はまだつながらないようです。


2、自立心、お姉さん心

 「私出来る、自分でやる」が強くなりました。

 時を同じくして保育園から、プリスクールに変わった事も大きいかもしれません。

 保育園に愛着はあるのに「そこは卒業した」という自覚があり、『自分の事は自分でする』プリスクールの方針にも感化されたようです。

お友達(歳上)のカーディガンのボタンを止めてあげていた姿に感動しました。


またお誕生日から1ヶ月後ですが、自分のしたことで『痛い!』って反応があると『ごめんなさい』が反射的に出る、労る、という事が出来る様になりました。今まで言い訳だったところからこの進化はすごいと思いました。


3、おっぱい依存

未だに、疲れる、眠いとおっぱい飲んでますが

4歳になってもまだ飲んでるのは良くない、という認識は植え込まれたようです。

未だに眠い時には必ず来ますが、本当に眠くなるとさっさと離すことができ、愛情確認・甘えの意図で、身体も欲し無くなってきたんじゃないかと感じます。 味覚が変わる、身体が決めるって聞いてましたがその変化がゆっくりきているように思います。


まだまだ甘えっ子ですが、毎日確実に成長してます。

シュタイナー的の7歳スパンの成長からすると

第一期の真ん中を超えたんだなぁって感じました。



台湾のケーブルテレビで、15年前の『ドラゴン桜1』を観ました。


その中で、桜木が親たち相手に叫びます

『貴方達の教育は0点だ!』

「じゃあどうしたらいいの?」


それは


『相手の言葉を繰り返す』



❗️❗️❗️



最近子供が言うこと聞かないと

『強制モード』に入ってたんですが、


そこで、イラッと来た時にやってみました。


夜寝る時間にお風呂に入れたいのに、

完全に遊びたいモード。


誘導しようとしていたところを

あえて、一緒に遊ぶ心持ちで言ってることを繰り返しました。


そうすると、興奮度が少し落ち着いてきました。


『そうだね。そして明日は朝から〜行くんだよね?』

『お母さん、もう眠いからおねんねしたいな』


ゆっくりながらも、自分からお風呂に行くと言い出しました。


イラッと来た時ほど、効果的。

相手の言葉を繰り返す、です。


これ、夫との会話、仕事での会話にも意識しようと思います。



引き続き、子供の発言です。

お風呂でおもちゃとの会話

『お風呂好きじゃない』

「入ったら気持ちいいよ。リラックスできるよ」

『うーん、じゃあ入る』


これを一人で繰り返してました。



ここに来る前に前振りがありまして。

普段はなかなか自分からシャワーもお風呂に入らない娘、

日本人の私は寝る前に湯船につからせたいのですが、シャワーから水遊びで終わって身体が逆に冷えてしまう事がほぼ毎日。


今日はお風呂に誘うだけ誘いましたが、帰宅後にシャワーさせてたので無理強いせずに私1人で入浴して寝かしつけに入ったところでした。


そこから娘が耳元で

『シャワー行きたい』


驚きながらお風呂に連れていっての前の件でした。


更には私に人形を渡して

『お風呂好きじゃない』と言わせます。

説得役がやりたいのですね。


その流れで、まだまだ湯船には自分から入らない娘を、アクシデントに見立ててドボン、と抱え入れました。






すると読み通り、今日は大人しくお湯を楽しんでいたのでした。



ホント、子供の発言、特に一人芝居には宝がメッセージが書かれてますね。




昨日に引き続き、子供の発言からの気づきを紹介します。

 

娘がお風呂の中で人形で遊んでまして、

『学校好きじゃないよ』

「でも学校に行ったらお友達と遊べるよ」

『うん、そうだね。 じゃ、学校行こうかな』

 

 

私と娘の会話を一人演劇してました。

(我が家の場合、娘は英語なので、すべて私の解釈で変換されてますグラサン

 

いつも言われていることを繰り返しているだけのように見えますが、

自らこれを言い聞かせるって事は

子供の中でこれが大事な意味を持っているってことじゃないでしょうか?

 

で、聞いてみました。

「学校は嫌いなの?」

『好きじゃないよ』

「何が嫌なのかな」

『………………』

 

これでも「学校どうだった」 と聞くと

いつも  グッド!  ってするんですけどね。

 

彼女の中で葛藤があるから、自ら口に出しているようです。

 

ただの人形遊びと思うなかれ、

子供が口にすることは、本人にそれなりの意味がある内容ってことですね。