日曜日

WOWOWで進撃の巨人がスピンオフ作品も含めて一挙放送されました。

結局、リアルタイムで視聴しました。

録画失敗していたので、観ておいてよかったです😆

 

『春馬くん 頑張ったね❣️』

 

これが一番の感想

原作を全く知らないのですが、巨人のシーン多すぎませんか?

私がちょっとグロテスクなものやバイオレンスものが苦手なこともあるけれど、ストーリーの描写が・・・うーん・・・

巨人のインパクトが強すぎて、ストーリーが頭に入ってきませんでした😅

 

レビューを見るとファンからかなり酷評ですが、一部のコアな進撃の巨人ファンは、あれはあれで面白かったと当時コメントをしてくださっている方もいて、ちょっとほっとしました。

 

原作と大きく設定を変えたのは、作者の希望ということですから、ある意味で役者さんたちは、とばっちりというか・・・

シキシマ隊長は、原作にはいないそうですし、エレンの性格の設定も原作とはかなり違うらしく、そのあたりがやはり原作ファンから大きく反感を買った部分なのでしょうね。

 

春馬くんが主演した映画の中では、大掛かりなプロモーションがあり、予算もかなり掛けられていた作品(ほぼ唯一)だと思いますが、いろいろと難しい作品だったと思います。

もし、これを失敗と思われ、春馬くんの実力と事務所が勘違いしたなら、とんでもないことですよね。

 

1作目よりも2作目の方がまだいいかな・・・😅

そして、2作一度に見ないと意味がわからないかも・・・

同時公開されていたら少し評価も違ったかもしれません。

原作ファンは、2作目は見なかった方もいたのではないでしょうか😞

春馬くん演じるエレンは、自由を求めて真っ直ぐに進んでいく青年

 

実写化は不可能と言われていたそうですが、確かにあれは厳しいなあ〜。と思いました。

スピンオフのドラマ3作は、巨人がほとんど出てこなかったことや登場人物のエピソードを描いていたので、むしろ面白かったです。

 

色々ググっていたら、ロケ地について記載されていました。

進撃の巨人ファンもロケ地巡りをされている方がいるようです。

 

長崎県の軍艦島

 

 

熊本県南小国町の「押戸石の丘」

 

高森町の「らくだ山」

 

茨城県高萩市の元パルプ工場「日本加工製紙高萩工場」跡地

ドラマはこちらでロケが行われたということですが、映画は不明です。

でも、写真を見ると、おそらく撮影されたのでは?という気がします。

 

ロケ地

いつか行ってみたいな・・・

行きたいところがいっぱいです