4月15日㈪
京都知恩寺で養老孟司先生の講演会がありました。
1月中旬に申し込んだときは、悪性リンパ腫に罹っているとは思っていなかった。
病気が発覚してからも、この講演会を楽しみに、体調を整えてきました。
 
前日はよく眠れたし、複視も治っているし、行くことにしました。
途中まで自分で運転して、駅前のパーキングに停めて
JRとタクシーで会場まで行きました。
運転は以前漢方医に行くときもできたので、大丈夫でした。
病気の影響は、歌えなくなったこと、無理できなくなったこと、
でも、疲れすぎないように気をつければほとんどのことはできます。
 
テーマは「生きること、死ぬこと」
今の自分にピッタリです。
大殿のご本尊の前で講演されました。

でも、残念なことに、左耳が相変わらず耳閉になっていて、

三分の一ぐらいしか聞き取れませんでした。

「自分が死ぬことは考えなくていい、考えても意味がない。

自分が死ぬ時期もわからないし、自然の流れです、

自分の死は自分はわからない、親しい人たちにとって自分の死がある」

 

意味ないなら、私もいつ死ぬかとか、考えないことにしたいけど

あと何年ぐらい生きられるのかなーとか、やっぱり考えてしまいます。

でも、暗くならないで、今日生きていることを喜んで、楽しめればいいですね。

いつかは死ぬのだから、準備だけはしておきましょう。

 

お話の中でよくわかったのは、養老先生が最近どこでも言っておられる

東南海地震と富士山の噴火のこと。

「2038年までに起きる、根拠も示されている、みなさん準備をしましょう」

とのこと。

地震は日本ではあちこちでよく起きているので、

誤差はあれど、地震予知はだいたい当たりますね。

生きているうちに来るのか、死んだ後なのか、わかりませんが。

 

京都は外国人が多く、バスの中で席を譲ってくれるし

エスカレーターでは、先に乗せてくれるし

マナーがいい人ばかりでした。

やっぱりレディファーストだなーと思いました。

日本人も外国人に親切にしないとね。