秋が一気に来たっ!って感じで涼しくなりました〜

朝晩は窓を開けていると、もはや寒いです。

でも、換気はしたいので少しは開けておきたいし。

季節の変わり目ですし、体調管理に気を付けないとですねっアセアセ




「そろそろ生体肝移植の準備を…」




と次男が、当時の主治医(消化器内科)に言われたのは今年の2月初めの事でした。

(今の主治医は、移植外科の先生です)




そして、長男がドナー検査をし始めたのは2月下旬。





実際に生体肝移植手術をする方向で動き出したあと、消化器内科や移植外科の先生の話を聞いたり、事務の方や移植コーディネーターの方の話を聞いたりして…




なんか分からないことや知らなかったことだらけで混乱する私アセアセ




①生体肝移植をしたら次男は「身体障害者1級」になる。

(ずっと1級な訳ではなく、回復具合で変更していくようです)

※追記↑↑↑私の勘違いみたいで変更しないそうですタラー




②医療制度は今まで使ってた「特定医療費(指定難病)受給者証」ではなく、

・「更生医療受給者証」

・「障害者医療費受給者証」

というものを申請しなくてはいけない。

(ちょっとまだよく分かってませんアセアセ)




③レシピエントの手術後の生活は、退院後も気を付けなければいけないことがたくさんあるアセアセ

(食べ物や飲み物に制限がある)




④ドナー(長男)の検査とドナーの

手術は、レシピエント(次男)の保険を使って費用を請求される。





などなど。




①はもう申請済みです。

もう1ヶ月近く経ちましたが、まだ届いていません。


①が出来たら、②の申請をするって感じです。

あっ、もしかしたら①と②は同時に申請したのかも?

平日休みの夫が市役所に行って申請してくれたので、どこまで進んでるのか進んでないのか?よく分かりませんアセアセ






②の受給者証が届いてから、長男のドナー検査から入院・手術の計算をし、請求書が来ることになっているので、

2月からのドナー検査の費用をまだ支払っていないのですよアセアセ





当初、ドナー検査費用は、一旦自費(10割)で支払って、後で差額を戻すかも?みたいな事を言われてましたが、

まだ請求されてないので、

多分、それはないような気がしています。





そして、そのドナー検査が次男(レシピエント)の保険扱いになるというのは、実際に生体肝移植手術が行われたからです。





もし、途中で気が変わり、やっぱりドナーになるのやめます!って場合や

(途中で意思が変わった場合には、いつでも提供の意思を取り下げることが出来ます)




もし、検査途中で何か病気が見つかったりしてドナーにはなれない!ってなった場合は




それまでの検査費用は、自費(10割負担)で払うことになるそうですΣ(゚д゚;)





10割負担〜(;°;ω;°;)




生体肝移植手術が実際に行われたドナー患者だけが、ドナー検査費用が保険扱いになるので




家族みんなでドナー検査ってことも気軽には出来ないのですアセアセ




保険扱いになるのは、ドナー手術をした患者だけ!だからです‼️




例えば、もし、私と夫と長男が3人でドナー検査を受けたとしたら、




保険扱いになるのはドナー手術をした長男だけで、私と夫は自費になっていた、ということになります。




なので、ウチは家族それぞれ色々考えた末に、長男だけがドナー検査を受けました。




日本の医療制度は、難病患者や家族にとってとても助かるありがた〜い制度ですけど、

同じようなものでも違う制度だったりして、制度が色々分かれていて、理解するのがなかなか難しい〜アセアセ

というか、まだ理解出来ていませんアセアセ




なので、まだまだこれから少しずつ理解していこうと思っていますうーん




食事面・生活面のことは、次男の退院が近づいたら、親同伴で栄養士さんからの説明を聞く機会があるそうなので

今のうちに、分からないことや聞きたいことをメモしておかなくちゃ!




と思っている今日この頃ですにやり