ウチの娘たちが大好きな
手作り煮りんごのハードパン
 
 
友達の家にもお裾分けしたら
とっても喜んでくれて嬉しい♡
 
 
簡単な覚書程度ですが
レシピをお伝えするので
 
良かったら作ってみてください
 
 
 
 
 
 
 
先ずりんごを煮ましょうーー
 
 
どんなりんごでも構いません
 
テキトーに切って鍋に入れたら
 
砂糖を上にササーーとうっすら
りんごが隠れる位、振りかける
 



 
ここでしばらく放置すると
水分が出るので、
 
それから火をかけても良いし
すぐに火にかけてもどっちもOK
 
 
中火でフタをして火にかけて
柔らかくなるまで煮る
(火の通りが早いと5分くらい)
 
フタを開けて水分が多ければ
そのまま火にかけて水分を飛ばす
(使う鍋によって差がある)
 
 
これで煮りんごの完成
 
 




りんごの量はお好みですが
200gの粉でりんご2個分くらい
たっぷり入れてます
 
量が多くなれば成形が難しくなるので
多めに作ってから調整すると良いです
 
 
りんごは余っても、シナモンと
アイスと一緒に食べると美味しいし

 
冷凍パイシートがあれば
簡単アップルパイにも出来て便利♡
 
 
生地作りはお好みの捏ね方で!
 
Aozoraパンの生徒さんは
今までの作り方で
 
お好きな捏ね時間で大丈夫
 
 
【配合】
 
 
準強力粉 200g
水  140g
塩  3g
イースト 2g
砂糖  5g
 
 
一次発酵は常温でのんびりと
 
分割無しで大きく焼くことで
ふんわりします
 
ボウルからマットに出して
三つ折りする際にりんごを少しずついれる
 
 
ベンチタイムはテキトーに
生地が休んで伸びやすくなるまで置く
(15分も置けば充分)
 
 
成形もりんごが全部入るまで数回に
分けていれる
 
張らせるように成形する
 
 
二次発酵もパンマットの中
常温でOK
 
焼成は240度で予熱が完了したら
 
クープをいれる
 
オーブンに生地を入れたら
 
蒸気を入れて7分
 
蒸気を切って200度に下げてから
13分ほど
 
トータル20分ほど焼く
☆オーブンによって差が出るので
あくまでも目安にして下さい
 
 
クリームチーズを塗って食べると最高です
 
 
ライ麦や全粒粉を混ぜてあげても
美味しいですよーー