2022年8月1日(月)連続アメブロチャレンジ32日目     のりちゃん 音楽✖︎人✖︎まち

​人生の振り返り③



  学びの成果&感動は日常生活にも生きる

シーターヒーリング応用では、

400個ほどの感情をダウンロードする。

ダウンロード?

と思う人もあろうが

口に出して確認するだけでも違う


月曜日、通常の仕事に行った時のこと

感謝の気持ちが溢れ出てきた話をしたい。


  ​私は守られている

仕事場にて、色々なことが起こる

そんな時、自分だけでは対応しきれない時もある。

誰かが未然に防いでくれていたら、

その場でもさりげないヘルプをもらってる。


昨日までの学びで


守られている感覚

感謝の気持ち

助け合う

自分は守られる存在

人の価値を見つけ認められる


等等、今まで置き去りにしてきた感情が

出てきた。

特に出てきたのが

守られている

感謝だ。


私が楽しく仕事ができるのは、

まずは周りのお陰なんだ!

と、

心の底から思えた。


良いこと、うまくいったことは、

「私、頑張ったもん」

って思い

都合の悪いことは

「〇〇さんがあんなこと言ったから、したから」とか思ったりして、後で反省してたりだったけれども、今日は「皆んなのおかげだったんだー、ありがとう」って思わず声をだして、

そして泣きそうになった。


シーターのセミナー中ならよくあることだけど、日常生活ではちょっとどうしたの的な感じになるだろう。

ちょっとではなく、ビックリ‼️に近いかも。


自分でも驚いた感情だった。




 TODAY'S
 
​自分の成長は、素直に認めてあげたい






最後までお読みくださりありがとうございました😊



       【プロフィール】

音楽ヨガコーチのりちゃんです!
音楽は延べ何万人ものレッスンをしてきました。
音楽療法・コーチング・キャリアカウンセリング等の心理学
地域活動・地域コミュニティ
まちづくり
にも、お仕事で関わっています。
そんな私の日々の出来事を書いていきます!