イラスト:手話しゅわSHUSHUSHUより

 

 

グーチママさんからのお悩み相談とその経過です!

 

お子さんは、特別支援学校小2のSくん と

その弟で幼稚園年長のKくん。

 

「うちの子たち、毎日お風呂に入る時にケンカになるんです!

どっちが先に入るか?で。

どっちも譲りたくない気持ちがあるみたいで。」

 

ふむふむ、なるほど。

 

Sくんは、お耳が聞こえにくく、理解もゆっくり目。

ジャンケンはまだ難しい。

 

音声での会話だけだと

「順番を決めること」が

うまく伝わらないのかもしれないなあ

 

と私は思いました。

 

そこで、【1〜3までの数字のクジびき】を提案!!

 

3までにしたのは、そこまでならSくんが理解できると思えたのと、

2人だと1人がひいたら、おのずと兄弟の順番が決まってしまうので

ママも入れての3人でクジびきする方がいい、と。

 

Sくん、Kくん、ママの3人でクジを引いて

出た数字の順番でお風呂に入る

 

という〈ルール〉で毎日行うことを提案しました。

 

初めは、順番の意味がわからなかったとしても

毎日、出た数字とその順番を守ることの繰り返しで

きっと、Sくんも覚えていけるのではないかな?と思ったのです。

 

ママも「あ〜!すごく楽しそう!それなら、できるかもしれない!

すぐにクジを作ります!」と前向き^^

 

クジは、箱から数字の書いた紙を引く方法でもいいし、

あみだくじができそうなら、あみだくじも楽しそうだね〜♪なんて

ママと話しました。

 

あれから2週間が経ち、今日のママのグーチレッスン。

 

「クジびき作戦、大成功でした〜♪

あれから、毎日楽しくSとKと一緒に

『1ば〜ん〇〇、2ば〜ん〇〇、3ば〜ん〇〇』って

指で数字を出しながら

順番を守ることができてます!

 

すごく盛り上がって、楽しいです♪

 

実は、Sには申し訳ないんだけど、

まさかSがこんなに数字や順番を守ることの理解ができるなんて

思ってなくて、嬉しい驚きでした!」

 

とママから報告がありました。

 

うん、うん。

本当によかった!嬉しいね!

 

子どもの成長過程にあわせて、

視覚も取り入れた楽しい方法を

ぜひこれからも一緒に考えていきましょ〜♪

 

 
ハート親子サイン・グーチョキパーハート
手話を取り入れた子どもとのコミュニケーション教室
 
メールまたはフォームにて
相談・お問い合わせをお願いします。
 
音譜 音譜 音譜