☆写真は代表の藤木 和子さんのFB投稿より使用させていただきました☆



【聞こえないきょうだい児SODAの会 YouTubeライブ 2/8〜14の一週間限定 毎日20時〜(見逃しても14日までいつでもOK)


【2/8 トップバッター】


昨夜は、息子がお世話になりました☺️

私も緊張しながらも観ていました😅


和子さんや通訳者さんの笑顔に支えられて、息子にとって良い経験をさせていただけたと感謝しています。


SODAの会の取り組みは、聴覚障がいの子とそのご家族にとって「光」になる素晴らしい活動だと思います。


障がい児のきょうだい、という立場同士であるからこそ分かり合えることって絶対にありますよね。


ささやかですが、チャリティーにも協力いたしました!

これからのご活躍、応援しています📣


**********


さて、ここからはちょっと長くなりますが、今の私の思いを書いておこうと思います。


息子が小さい頃は、SODAという言葉はまだ広まっていなくて、聞いたこともありませんでした。


それに「聞こえない子のきょうだいに対してどう育てたらいい?」などの疑問も持つことも、私はあまりありませんでした。


それは、多分、私自身が重度の身体障がいのある兄がいる妹の立場(←SODAのような表現の仕方ってあるのかな?)で育ってきたことも関係あるかもしれないです。


2人の子育てで気を遣ってきたこと…

まぁ、今思えばですが、子どもたちには「ありのままの自分」を好きでいてほしいと思っていたことかな、と思います。


「聞こえても聞こえなくても2人とも平等!そのためには…」という感じで、できる限り自分たちでできる工夫や家族のルール作りをしていたように思います。


「家族みんなで同時に笑いたい。聞こえない娘と聞こえる息子と同時に笑うためには…あ!見える言葉が当たり前に存在している環境にすることだ!」のように、我が家の在り方をいつも考えるのが、私はとっても楽しかったんです♪


2人がちょっと大人になって、自分の育ちを振り返り、周りの方に自分自身を語り、それを少しでも認めていただけるような姿を見ると、いろいろあった毎日でしたが、私なりの「ゆずり葉」になってるのかなぁ〜と感じたりもします😊


まだまだ未熟者の子たちですけど、たくさんの仲間の方に支えられて、本当に皆さんには感謝でいっぱいです❗️


私も、たくさんのお世話になっている方へ恩返しができるように、皆さんの応援をしていきたいと思っています✨