みなさん、こんにちは♪
KAKOスマイルフィットネスのKAKOです

家族ネタですが、私的には凄く面白かったので記録に残します

11歳の長女が2歳の時に、テレビをなくした我が家。
うちにはテレビがないという話をすると大概驚かれますが、ない生活に慣れると何の不便もなく、むしろない方が時間に制限されずに済むので、「子どもがなかなかお風呂に入ってくれない」や「夜更かしをして困る」ということもなく、家族の時間を穏やかに過ごすことが出来ています。
そんな我が家ですが、「Amazonプライム」に加入したいという長女からの申し出がありまして。
じゃあ、お父さんとお母さんにプレゼンしてと言ったところ、部屋にこもって企画をねりだしまして。
次の日の朝ごはん中、プレゼンが始まりました。
朝ごはん中に資料を持たされる次女
導入に賛成 100% (2020年当局調べ)(2人)
2人ってこの姉妹が賛成って事🤣
一般市民の声
40代女性
賛成でも反対でもないですね。
包丁と一緒ですよ。料理を作るのに使えばいいですが、人を殺すのに使っちゃいけないんですよ。(インスタグラムより)
↑これ、私が言ってたことじゃん🤣🤣
(厳密に言えば、賛成でも反対でもないではなく、「アマゾンプライムっていいと思う?」って聞かれたから、良い悪いではなく、、、って話したんだけどね」
「お手元の資料をご覧ください」(長女)
「続きまして、アマゾンプライムのメリットデメリットです。」
*映画やアニメが見れる(10代女性←自分)
*よしもとが見れる(4歳女性←次女)
ちなみによしもとっていうのは、今2人がハマってるドリフターズの「8時だよ全員集合」の事🤣
デメリット
*よふかしをしてしまう
*勉強がおろそかになってしまう
*アマゾンプライムのことばかりになってしまう
「デメリットをメリットにする方法です。」(長女)
*毎日ひらがなの勉強をします(4歳女性)←長女に勝手に決められた)
*毎日6年生の漢字を3こ5回ずつ書きます(10代女性)
*毎日ねるじゅんびをしてからアマゾンプライムを見て8時までにはねる(4歳女性.10代女性)
「というわけでアマゾンプライム、けいやくしてください!」
面白すぎるんですけど🤣🤣🤣🤣🤣
実は、、、
テレビがなかったから言ってなかったけど、うち、5年ほど前からAmazonプライム会員でして。
ということで、Amazonプライム解禁になります🤣🤣
もぢゃくん(旦那さん)から長女にアドバイスとして、(もちろん賞賛した上で)「発表する側が、自分は〇〇したい。絶対したいんだ!と、熱くなればなるほど、プレゼンが成功する確率は下がる。発表を聞く人に対して、あなたにこれだけ沢山のメリットがあるんですよと。聞いてる人が得をする、喜ぶポイントを沢山見つける事が、プレゼン成功の秘訣だよ。これは大人になっても変わらないから、絶対覚えておくように。」
との事。
今日のお昼はお庭でピクニックランチ

とっても気持ちよくて、楽しくて。
「ゴールデンウィーク中に庭でバーベキューしたいなぁ。」(長女)
「よし!お父さんにプレゼンしよ!お父さんにとってバーベキューやるメリットって何だろう」
とお父さんの教えを早速生かしている長女さん✨
プレゼンしなくても、やりたいって言ったらいいよって言うと思うんだけどね😅
まだまだ続くお休み。
みんなで楽しみながら乗り越えていきましょう💕
"KAKOスマイルフィットネス"のLINE@はじめました!
お得な情報をお届けしますので、友だち追加してみてください。

〜すべての親子に笑顔を〜
KAKOスマイルフィットネス
代表 小仲 賀世子
公式ホームページはこちら>>
