お疲れ様です!ゆきです。
今週も始まりました。
今日はATMでお金を下ろした際、来月のカード引き落としを考えると残高が割とギリギリな事に気づきました❗
実は40歳の誕生日プレゼントに最新マックブックを買ったのです✨
値段はしましたが将来に向けた投資と考える事にしました。
実際このブログを始め、今後皆さんと繋がれたならそれは私にとって、値段以上に価値があるものです。
今日は我が家のお金の話を少々・・・
我が家は私が家計管理を行なっていますが、家計管理が年々大雑把になっており今後の人生の見直しの前に家計を見直す必要もありそうです・・・。
我が家は、私が2020年のコロナショック後回復傾向な時期から積立NISAをしています。
夫は今年に入りやっと口座開設したものの、iDecoの設定どまりで肝心の開始ができていない状態です
やばいやばい・・・。
このままだとずるずる先延ばしになりそう・・・。
今月には設定して積立を開始したい←決意表明
ちなみにもう終了しましたが、駆け込みで子供3人もジュニアNISAを2〜3年かけています。
資産運用を始めた大きなきっかけは「金持ち父さん、貧乏父さん」を読んだことです。
作者のロバート・キヨサキさんと同じようにはできないけれど、自分の子供に資産とは何かや資産運用などを教えてあげれるようになりたいと思い、自分で勉強のためにYouTubeと本を参考に自分で証券口座を開設しました(ちなみにみんな楽天証券です)。
時間と労力はかかりましたが、銀行などの商品に比べ、楽天証券は手数料が安く、勉強にもなったため自分で調べ行動して良かったと思います。
子供が中高生で理解ができる年頃になったら資産運用を教えて、18歳からは子供自身で運用できる事を目標にしています。
子供へのお金の教育に関してはまだまだ浅く、知識も足りないので今後勉強して深めていきたいと思っています。
我が家の子供の大学費用など準備しているお金はこのジュニアNISAと学資保険です。
学資保険はNISAに比べ運用利益が低いですが、保険という観点があるため解約せずにかけています。
(2025年から多子世帯の大学等授業等・入学金の無償化についてはまた別の回で)
しかし、新NISAとなり生涯投資枠が1800万円という、一般家庭では使いきれないんじゃないかという額になったことと、非課税保有期間が無制限になり正直これは生活防衛資金を貯金として据え置いて、かけれるだけかけた方が良いんではと思っています。
ただ、フルタイム共働きでも月々大きな額はかけれないのが我が家の現状です・・・。
たちまち、子供3人分の学資保険を途中解約してNISAに注ぎ込んだ方が利益率はいいはず・・・。
ただし、子供が18歳になるまでに私が死ななければ、ですが。
下の子が18歳まであと10年ほど、幸い私に持病は現在ありません
が、40歳になったため上下内視鏡など一通りの検査は今年受けてみて、問題なければ解約してNISAに切り替えていくのもありかな、と考えています。
お金事情やお金の価値観は各家庭様々。
皆さんはどうされていますか
今後に備え、本職以外からの収入が得れる方法も模索して今後シェアしていければと思います。