【 開催レポ 】12/17 第24回 モーニング・ブックカフェ | モーニング・ブックカフェ[朝活☆読書会]@東京都中央区

モーニング・ブックカフェ[朝活☆読書会]@東京都中央区

月1回の読書会を開催しています。お好きな本を持ち寄ってシェアをしてみませんか?本が好きな人、本について語りたい人、知識の交換をしたい人、交流をしたい人、わいわいしたい人、ぜひご参加ください。気軽な会です。不定期で他イベント開催も予定しています。

こんにちは!

 

はっぴーあわー☆人生を豊かにする会のまっきーです
 

もうすぐクリスマス、皆様いかがお過ごしでしょうかクリスマスツリー

 

この時期はイルミネーションやチキン、ケーキなど

 

想像するだけでなんだかワクワクしますクリスマスブーツ

 

1年に1度の華やかなイベント、せっかくだから楽しみたいですねクリスマス

 


クローバー  クローバー  クローバー  クローバー  クローバー  クローバー

 

さて、先日開催された

読書会の様子をお届けします。

 

 

 

 

今回は5人(+skype 1人)の参加者にお越しいただきました

 

今回は人気ブロガーちきりんさんの考え方についての本

 

暮らし方について改めて考えさせられる漫画本

 

強い男の増やし方(!)の本

 

怒りのコントロールの本

 

経営についての本などなど


今回も様々なジャンルの本が登場しました!

 

たくさんの気づきをもらうことができましたひらめき電球

 

お持ちいただいた本はこちら↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤンキーの虎 ヤンキーの虎
 
Amazon

 

 

 

ちきりんさんの「自分の頭で考えよう」は

 

知識と思考は別物で混同している人が多いということを教えてもらいました

 

知識はもちろんあったほうが良いと思うのですが

 

古い知識に固執していると、知識によって思い込んでしまったり

 

逆に知識に騙されてしまったりするんだなあと思いました。

 

新しい知識を増やしながら、自分はどう思うかを考えることが大切なんですね

 

「やめてみた」は、より良く生活するために

 

色々考え試しながら、とらわれていたことをやめてみると

 

時間だったり、本当に必要なものが見えてくるそうです

 

こちらは漫画になっているので、さらっと読みやすいそうですよ

 

「強い男を求めなさい、いなけりゃあなたが育てなさい!」は

 

タイトルからかなりインパクトがありますねほっこり

 

男と女は根本的に違うということで

 

女性から男性にかける言葉がけも、注意しなければならないそう

 

例えば「今のままの君で良い」というコトバ

 

女性にとっては励まされ、また頑張ろうという気持ちになれますが

 

男性にとっては言葉の意味通りになってしまい、

 

人間としての成長を妨げてしまうんだとかぐすん

 

この本を読めば、パートナーや恋人の理解が深まるかもしれないですねドキドキ

 

「ヤンキーの虎」とは

 

地方のマイルドヤンキーを束ねる長で、地方の経済を支配している人たちのことを言うそう

 

衰退していく地方を活性化させているヤンキーの虎。

 

今後の日本を支えていく大きな存在になるかもしれません。

 

沖縄という地方に住んでいる私の地域のヤンキーの虎は誰だろう

 

そんなことを考えながら、どのようなビジネスを展開しているのか

 

とても興味深く聞かせていただきました。

 

 

参加していただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 黄色い花  黄色い花  黄色い花  黄色い花  黄色い花  黄色い花  黄色い花

 

さて、2016年1月から月イチで続けてきた読書会ですが

 

今月で一旦終了とさせていただくことになりました

 

読書会でたくさんの方々と様々なジャンルの本についてお話する中で

 

本当にたくさんの気づきを得ることができましたし

 

自分の考えや思いを口に出して伝えることで

 

自分の価値観や大切にしたいものも改めて実感できました

 

今までご参加いただいた方々、ブログやfacebookを見ていただいた方々

 

貴重なお時間を共有していただき本当にありがとうございました。

 

また不定期で何か開催させていただくときはお知らせします

 

その時はまた一つ成長した自分でお会いできるよう

 

主催者一同 ゆたかな人生を模索していこうと思いますビックリマーク