野崎です、

素手で、父親を殴り倒したいねん🔥🔥🔥


33歳にもなって、
そんな感情が芽生えてきました(笑

というのも、、、

前から自覚はしていたのですが、
父親のことが得意ではありません。
(もちろん感謝はしていますよ)

今も実家に帰省しているのですが、
ちょっとした事件が起きて、

「いざという時に母親を守るためにも
自分が強くならなきゃ!」

そう自覚しました。

なので、父親と戦えるように、
筋トレやランニング、キックボクシング
で汗を流しています🥊🐾💪

駅伝を走ってる図😆


目標があると、
多少キツイトレーニングも
喜びに感じますね(笑

________

っと、ここまで
お読みいただいた方は、


『野崎さん、ちょっと怖いですよ
親は大事にしなさいよ!!!』

そう感じたかもしれません
(冒頭からごめんなさい)

でも、野崎の本心の


素手で、父親を殴り倒したい🔥🔥🔥


こちらの感情、
マーケティング視点で見ると

本質をついた
「売れる言葉」なんです。

専門用語でインサイトと言います。

インサイトとは、
__________________________
消費費者の行動や思惑
それらの背景にある意識構造を
見ぬいたことによって得られる
「購買意欲の核心やツボ」のこと
__________________________



商品サービスを販売するときに、
お客様のインサイトに触れると

「あ!私が求めていたのはこれ!
私はこの問題を解決したかったの」

あなたの商品サービスは
「私のためにある」と飛びついてきます。

お客様は、商品サービスが欲しいのではく
問題解決をした後の未来が欲しいのです。


ダイエットコーチの方であれば、
食事管理やトレーニング指導ではなく
キレイになって旦那を見返した姿。

ファッションコンサルであれば、
洋服のコーディネートではなく、
レストランで良い席に案内された姿。

整理収納アドバイザーの方であれば、
お部屋の片付け方ではなく、
綺麗は部屋でゆっくりと珈琲を飲む時間

などなど、
お客様が本当に望む姿や
行動する理由(インサイト)を

文章やセールストークの中に
取り入れてみてくださいね。

そのために、、、


①お客様は今何に悩んでいるのか
②お客様はどうなりたいのか


耳をしっかりと傾けて、
お客様の心の声を言葉にしてください。

①②を解決する手段として
あなたが力になれますよと
寄り添うことでセールスができます。



書籍にも書かせて頂きましたが
お客様は自分のことしか興味がありません。

なので、
自分に寄り添ってくれる
自分の役に立ちそう
私のためのもの!

そう思って初めて
あなたに心を開きます。

ぜひ、お客様のインサイトに
目を向けてみてくださいね。


今日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。



追伸:

酒好きから好評なメールマガジン

「ハッピーアワー」始めました。

 

登録特典として、

「たった一言で女性の心に響くパワーワード集」

プレゼントしています。

 

いつでも配信解除できるので

この機会に受け取ってくださいね💌