7/23(土)の朝、起きるとクラクラとめまいが起き、

寝ようとするとまた10秒くらいクラクラとめまい。

いつものフワフワするめまいとは違うので

耳石が剥がれためまいかな?と感じていました。

 

3日後の月曜日、歯医者の椅子を倒された時に

クルクル回ってしまい背もたれを上げた状態で

治療していただいたことは、前々回のブログ記事に

書きました。

 

27日(水)はイベントなどがあったのですが、

それほどひどいめまいではないけれど、やはり体調不良。

 

休ませていただいていたところ、金曜日には

ほぼめまい消失で元気になり、次の歯医者の予約をし、

昨日、治療に行ってきました。

 

おかげさまで椅子を倒されても、めまいがすることなく、

しっかり治療を受けることができました。

ちなみに椅子を倒された時、大丈夫ですか?と聞かれたので、

大丈夫です!!と答えたら、お医者さんも歯科衛生士さんも

「おぉ~~~、それはよかった!!」と大喜びしてくださり、

その後も何度も私の体調を気にしてくれて、ありがたかったです飛び出すハート

 

そして、とあるYou Tubeの動画を見ていたら、

サムネイルに奈良県立医科大学の動画があり拝見しました。

 

 

 

この耳石が剥がれて三半規管に入ってしまうめまい

良性発作性頭位めまい症は60~80代の女性に多く、

それは女性ホルモンの減少や骨祖しょう症などで

耳石(カルシウム)がはがれやすいのだそうです。

 

動画では、若いラットと高齢なラットの耳石の顕微鏡写真が

出てくるのですが、やはり老化をしてくると耳石にヒビが

入ったりしていました。

 

また、耳石を剥がれ落ちることは予防できないとのこと。

どうして剥がれた耳石が三半規管に入ってしまうのか?は、

寝ている時に低い枕で寝ていると剥がれた耳石が

三半規管に入りやすいのだそうです。

 

動画で紹介していたのは、上半身を30~45°に保つことができる

マットレスでした。

 

年齢を重ねると、色々と不具合が出てきますなぁ笑い泣き