みなさんこんにちはニコニコ
新潟県上越市で子育て応援活動をしていますNPO法人はっぴーはーとです

いつもブログをお読みいただきましてありがとうございます

今日はマタニティヨガの日でした

 2年目に突入したマタニティヨガ
ありがたいことにリピーター様、新規様のご予約を頂き、本日は4名様にご参加いただきました 
 今年度のマタニティヨガも、よっちさんが担当してくださいます
 @25yocchi25yoga 

 今日も色々なポーズを取ったり
 自分の身体と赤ちゃんを想う瞑想タイムがあったり
 その後のおしゃべりでも、皆さんで色々お話ししました 

 今日は経産婦さんのご参加も多かったので、出産体験のお話しも皆さんでしましたね

 質問であがったのは、
 破水の判断がよくわからない
 左向きで寝ないとダメですか 
でした 
 破水は、 
卵膜が破れる位置 
子宮口(しきゅうこう)の開き具合 
児頭の子宮口へのはまり具合
 羊水の量 
などで、流れ出る量は変わります

 止めようと思っても止まらないのが破水 
といっても、流れる量が少なければ、
 “みずみずしいおりもの?”
と勘違いしたり
 少なすぎて気付かない人もいます 
逆にお風呂あがりにドバッと流れて、
破水?と思っても、それが破水ではなく、お風呂のお湯が膣の中に入り、流れ出ただけのパターンもあります。 
 病院だって検査紙で確認しないと破水かわからないこともあるので、そんなにプレッシャーを感じないでくださいね
 わからないときはわからないのですから

 ただ、 
ショーツがいつもより湿っぽいなぁ 
おりものがみずみずしいなぁ
 尿漏れ続いてる? 
なんかいつもと違うなぁ 
みたいに、あれ?とか違和感を感じたら、妊婦健診を受けている病院に問い合わせてみてくださいね 

 左向きは… 
全然こだわる必要はありません
 自分の楽な向きが、お腹の中の赤ちゃんの楽な向きでもあります😊

 ただ、仰向けが好きな妊婦さんで、途中息苦しくなったり気分が悪くなったり、ドキドキしたら、左向きもしくは身体を起こして深呼吸しましょうね 

 そんなこんなで、今日も1時までお喋りして終了となりました

今回もご参加頂きましてありがとうございました✨ 





 #上越市#マタニティヨガ#はっぴーはーと#助産師#出産体験#みんな違ってみんないい#経膣分娩#帝王切開#無痛分娩#吸引分娩#鉗子分娩#破水#夫立ち会い#陣痛#陣痛促進剤#なんでも話そう

申し込みはこちらからお願いします






会中の写真撮影、はっぴーはーとのブログ・Facebook・インスタへの写真掲載は、参加者様より許可を頂いています。



はっぴーはーとは、上越市で子育て応援活動をしていますニコニコ
この活動にご理解ご協力をいただけますスポンサー様を募集しています✨

子育て中のママが孤独にならないように。
子育て中のママが笑顔でいられるように。
そして、肩の力を抜いて子育てができるようにクローバー

皆様のご支援をお待ちしておりますおとめ座
個人様一口3000円~
企業様一口10000円~
どうぞよろしくお願い致します🍀

お振り込み先
新潟県労働金庫 直江津支店
口座番号 (普)5756541
特定非営利活動法人はっぴーはーと
理事長 青木貴子


三六サラダ焼様
三六サラダ焼 上越店です。
今川焼専門店★
福井で愛されるサラダ焼。ハムとかいわれ大根とマヨネーズが入った甘くない今川焼。ハマる美味しさです♪
つぶあん、カスタードクリームもあります。
皆様のご来店心よりお待ちしております。

上越市下門前1901番地
(門前の湯様 横)
070-2651-4299
サラダ焼、今川焼各種
160円税込み