\男の子の子育てが楽しくなる秘訣がいっぱい!/
はぴかなコミュニケーション~子育てセミナー
 
 
‘個性の違う3兄弟の子育てママ‘と
‘不登校になった息子と過ごしたママ‘の物語
 
①2021年11月18日(木)
10:00~12:30
会場:ハピカル大井 5階会議室
(地下鉄東別院下車徒歩5分・名駅から)
 
②2022年2月17日(木)
10:00~12:30
会場:オンライン(zoom)
 
 
 
 
 
 
男の子の子育てに悩んだことや、どうすると子供の個性を大事に出来るかと
考えたことはありませんか?

 

もし、あなたが、

✓男の子の子育て、声掛けに悩んだことがある

 

✓兄弟の個性の違いをどうやって大事にするといいかと思ったことがある

 

✓つい怒ってしまう

 

✓もっと楽しく笑って子育てしていきたいな!

 

✓子供と関わる仕事をしているから学びたい!

 

そう思ったことがある方は読み進めてくださいね。

 

 

 

そんなあなたに、

是非聞いてほしい2つのお話があります。

 

 

 

 

 

1つのお話は、

「三兄弟の子育てをされた村松かなこさんのお話」

 

もう1つは

「中学生の時に不登校になった息子さんと過ごした黒原みほこさんのお話」です。

 

 

 

 


 

 

 

「三兄弟の子育てをされた村松かなこさんのお話」

 

皆さん、こんにちは、村松かなこです。

 

私には、息子が3人いて、

現在、
◉21歳 工業高校卒業後就職。自分が一番、絶対的なお兄ちゃん
◉14歳 中学三年生 超マイペース
◉11歳 小学 6 年生 自閉症スペクトラム、 ADHD
に成長しています。

 

 

 

ですから、

3人それぞれの時期に、

私は子育てに悩みました。

 

 

例えば、

✓反抗期であり中二病の時も、

 ✓4 歳ごろ 幼稚園が嫌で行かないとき

✓マイペース過ぎて幼稚園になじめないとき

おむつトレーニングから幼稚園にかけて

人ともめてしまったこと

など、何度も心がとまりました。

 

 

 

 

 

そんなわたしですが

「あること」を活かしたことで、、

ガラッと息子たちが変わったんです!

 

 

 

 

ですから、

✓反抗期に悩んだけれど、、

✓人付き合いに悩んだけれど、、

✓3人それぞれの子育ての悩み、

子育てから始まったお困りごとに

 

私がした「あること」=

「アンガーマネジメント」を

活かしたお話を

お伝えさせていただきたいと

思っています。

 

 



もし、
✓兄弟がいる方、
✓「アンガーマネジメント」をどんなふうに活かしたの? 

 

✓お子さんたちは、どんな風に変わったの?

 

✓わが子も似た個性があるから気になる方

 

✓子供の個性を大事にしたい方!

 

✓「アンガーマネジメント」って言葉は聞いたことあるけれど何だろう?

 

そう思われたら是非お話を聞いてみませんか?

 

 

最後に私が今回特にお伝えしたいと思っていることお話させてください。

 

 

それは、子供の成長はその子によって違い、

ママ友たちとの関係を築いていくのも大変です。 

 

子供の成長が他の子より早く育児書やネットでの子供の成長を見ても

当てはまらずどう対応したらいいのか悩んだからこそ、

の経験を皆様にお伝えしたいと思っております。

 

 

 

 





2人目は、

 
「中学生の時に不登校になった息子さんと過ごした黒原みほこさんのお話」

 

皆さん、こんにちは!

黒原みほこと申します。

 

 

今回、私が息子から教わった宝物と

私が変わるきっかけに気づけた3つの鍵

皆さんにお話したいと思っています。

 

 

ここで大事にしたい

私の目的をお話してよろしいでしょうか?

 

 

それは、「不登校」というのは、

理由は様々で、

〇〇するといいという

ただしい答えはないなと

私自身は思っております。

 

 

 

 

その上で、

私がなぜこの話をするかといいますと、

私が数年前に

不登校になったお子さんがいる

友人たちの大事な経験を

聞かせてもらっていたことで

今回息子の不登校の時に、

大変支えられ、

気づけたことが沢山あったんです。

 

 

 

ですから、

もし、

「友人たちが経験を私に話してくれなかったら」

私は、私自身も、息子にも、

全然違う対応をしていたと分かるので、

不登校に限らず、

子育てをされていたり、

お子さんやお母さんたちと関わるお仕事の方には、

今回私の経験が

いつか誰かの力になると

信じてお話したいと思っています。

 

 

 

 

 

じゃあ、どんな状況だったかを

少しお話させてください。

 

 

 

息子は、中学2年生の3学期に

学校に行けなくなりました。

 

 

「頭が痛い」

「起きれない」

「明日は行くから」と

言って学校に行ったり休むを繰り返した

一週間。

 

 

そのあと息子は教室に入れなくなりました。

 

 

 

まさか、、あんなに元気な息子が

学校を休むということが起きるなんてと

始めはとても驚きました。

 

 

当時息子が起きれない朝、昼、

ふと、赤ちゃんの写真を見たときに

涙がでました。

 

 

せっかく生まれた命。

彼は今何を感じて眠っているんだろうか。

 


朝苦しそうな息子の姿。

ゲームをしている息子の姿。

中3という時期。

 

 

学校に行かないとどうなるんだろう?


息子にどうやって声をかけるのがいいんだろう?

 

私の当たり前と思っている日々にはない、

新しい時間に、夜も眠れず、

「私が変わる必要がある」と数か月経ち思いました。

 

 

 

そして気づいたことを

1つ1つ変えていきました。

 

 

その変えた気づきの鍵が3つあります。

 

①夫婦の鍵

②話す視点の鍵

③時間の鍵

です。

 

 

 

 

この鍵に気づけたとき

「息子は私を助けるために生まれてきてくれたんだ。

教えてくれたんだ。」と感じ

体から熱い涙がでました。

 

 

 

 

 

今回、きっと私の鍵をお話すると

皆さんの個々の鍵と響きあうと思っております。

 

 

またワークも取り入れながら

お話する体感型お話時間です。

 

 

以上、

息子と過ごし教えてもらった大事な話を

大事に話します。

是非いらしてください。

 

 

 

 

 

 

 【ご案内】

 
 

 

【申し込みはこちらから】

↓↓

 

【申し込みフォーム】男の子育て!子育てを楽しくする講演会:はぴかなコミュニケーション

 

 

 

 

 

 11月18日の会場案内↓

 

 

 

 



 

 

こちらの子育て講演会の企画は

NPO日本ウーマンプロジェクトの企画です。

子育て講座、

講演会、

お話会を企画しております。

ご興味ある方は

是非お声掛けください。

 



 

 

 

 

こちらは、
ハッピー黒原みほこライン@です。

 

 

講演会等、ご質問、ご相談などございましたら、

お気軽に

 お問い合わせ下さい!

 

友だち追加