コミュニケーション
×ドリームマップ講師
×一人一人の夢相談
3つの仕事をしています。


自分sizeの夢を叶えるお手伝い!
夢LIFEパートナー
メンタルコーチの
ハッピーさん!黒原みほこです。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


皆さん!
お元気ですか?


私は、「元気」というより、、
「幸せ」が、ぴったりくる毎日です‼



金土日は、
本当にしあわせに満ちていて
いいことだらけでした。



好きな仕事をしながら、、
この気持ちになりたかった、、
しあわせです‼





これも、
私がスケジューリングと、
自分の仕事と向きあった11月から
トライしてきたことが、
この、今の「幸せ感」をつくっています!!







この今感じる「なんだか心地いい幸せ感」は、
昨年は、なかったんです。
2017年昨年は、「楽しくて楽しくて仕事が止めれなくて(笑)この幸せ感よりも、楽しいー!燃えてる‼」感でした。
ぼーーと、燃えて火が見えていました。





皆さんは、2018年
どんな気持ちの一年にしたいですか??





2018年は、夢相談で
皆さんのテーマに沿って
スケジュールを
より計画的に考えていきたいと
わくわくしています。
私は、スケジュール帳で
夢を叶えてきましたから(⌒‐⌒)







さて、さて、
今日は、ライティングのスキルは
持っているか?についてです!




今回のテーマにした理由は
2つ‼

①ライティングに限らず、
「伝わる、伝える」大切さを
知っていただきたい気持ちと、
もう1つは、
②よくblogを褒められるから!(笑)
また、褒められました。
・つい読んじゃう。
・元気になる。
・センスがある。
・夫婦で読んでいる。
(え!!それは、止めてください、、。と、
お話しました。なんだか、、恥ずかしい。有り難いですが、、。)





私のblogは、短くはないです。
だから長い文が嫌なかたは、
この長い私のblogは読みませんよね。
既にこれも、考えた上でのハッピー節の
ライティングスキルです。









さてさて、今年は、
そんなハッピー節ライティングを
夢相談と、オンライン講座でも
お話していきます。





ライティングのまえに、
大事なことがあります。






ただ、、上手く書こう、、は
意味がありません。




そこで大事にしているのが、
夢相談で、描いている
「夢の図式化、夢設計図」です。




私は、出会うかたの
仕事の流れをつくるのが
大好きで大好きで、、、
楽しくて、楽しくて、、、
すぐ一緒に設計図を
考えて動きたくなるんです。
話を聴きながら
手は図式化していきます。
夢相談を終えると
夢の流れが見える化しますので、
皆さん写メを撮られます。







未来からみて
今やる順番と、
叶えたくなる順番と、
価格と、
流れと、
仕組みと、
何をするか行動と、、
と、考えていきます。





それぐらい
とばーーと浮かび、
私の頭のなかの汽車が発車します。
(汽車、、ですね。電車じゃなくて、 石炭です。)





その自分の全体像をみて、
blogを書いたり、
伝えることを考えるんです!!








でも、伝えるのは、
私ではなくて
お客様が決めます。






結局は
自分がどう動くか?なんです。





自分で活動していると、
誰も何もいいません。
締め切りもないし、
発信も自由。
全てが自己責任です。





コワイデスヨーー、、。滝汗









そして楽しいですよーー!ウインク







真顔







もし、 講座をしたい、、
サロンをスタートしたいかたが、
このblogを読んでみえるなら、
blogを書くことを
オススメします!




きちんとしてから
スタートではなくて、
準備は準備の
素晴らしい時期なんです。








そこをおろそかにするのは、
もったいない。です。
こここそが
大事です。


資格をとる前、
講座を開く前、
サロンスタート前が大事なんです。








私は、ライティングというより
まず夢設計図から
書くことを考えていきます。と
先程お話しました。
が、実は、、
今まで無意識で
私は、やっていました。
それを、
仕事を、学べば学ぶほど
私が何故夢が叶ったか、出来たかが、
理解できました。













私は、全てこのblogから 
「会いたいお客様」に
出会えました。





HPまでは、
まだつくらない
今思えばまだまだの発信力でしたが、、
それでも、
全てこのblogのおかげです。







何故出会えたか、、
それは、
お客様のためにblogを書いていたからです。






ライティングスキルは、 
スキルを習ったから、
上手くなる、
お客様に出会えるのではなくて、
お客様のために
書いているか?
その気持ちが大事なんです!







あなたがblogを書く理由が、
「何故ならお客様のためだからです。」
「何故なら🌕🌕のためだからです。」
の答えがでたとき、
初めてスキルが意味をなし
活かされてきます。







楽しげなblogは、
本気で楽しんでないと
書けません。






というわけで、今回は、
私の考えるハッピー節のライティングスキルについてまず入り口を書いてみました。





実は、先日みえた
やっちゃんのblog、、
もう既に変化されていました。
ドキドキ💓としました。
夢設計図から、
考えているのが
伝わってきました。







誰と会い、
誰と話しているか、、だけで、
ライティングは、確実に変わります。
アウトプットする
行動力のみです。




それが伝わる夢相談と、
オンライン講座をつくります‼
道のりは、、、長い。
果てしなく、、長そう。




でもゆっくりだか、
確実に進みます。
6月完成を目標に!!
LINE@から特別価格にて
ご案内していきます。


あなたの講座をスタートさせてください!
あなたのサロンをスタートさせてください!
自分sizeから
ゆっくり力をつけていく、、
7つの筋肉(笑)秘訣♥
お話します。






今日は、姉が私をコーディネートする!と、
スタイリストのように
沢山の服や、荷物を持ってきてくれました。
秋冬、春と、また学びがありました。
姉から応援してもらえて、、
感激しました。
これからもスタイリスト?のように
応援してくれるとのこと。有り難いです。



皆さんもいい日になりますように❗





☆☆1月から3月のハッピーさん
①1月、2月と開脚マスタートレーナーの早苗ちゃんとコミュニケーションと開脚心身夢開くコラボ講座開催    両日満席です!


②1月夢相談新年会   満席です!
③一人一人の夢相談は、3月まで満席です。4月募集をLINE@からしていきます。
④「また会いたいと言われるハッピーさんの夢コミュニケーション講座ワンデイ」 名古屋駅開催  満席です。
⑤ドリームマップ講座 5月開催をこれから募集します。  先行案内を受け付け中 LINE@からメッセージください。



アナログなハッピーさんが、 オンライン講座を作成する夢に向かって行動中!!

🍀ハッピーさんLINE@登録はこちらをクリック⬇⬇




⁂夢応援が大好き  自分sizeの夢を叶える ハッピーさん 黒原 みほこ

一般社団法人ドリームマップ認定講師
一般社団法人日本コミュニケーション機構認定講師

10年以上主婦から起業ゼロからスタート。
❇夢を応援する会を1年で25回企画 満員御礼。
❇コミュニケーション講座 2016年度協会講座開催NO.1講師 
❇1年半で170名様に 自己紹介体験をお届けする。
❇現在 「一人一人夢相談」で、起業活動スタートや、お母さんやお仕事されているかたの思考整理と自分らしく生きることを話していくマインドアップコーチとしても活動中。 ❇参加者のかた                                                           大府市 半田市 知多市 常滑市 東海市 豊田市 日進市 三好市 刈谷市 あまし 岩倉市 一宮市 名古屋市  東浦町 岐阜県 長野県 千葉県                  
始まりは、6年前。初めての土地での子育て、人とどこまで仲良くなっていいか、悩み
体調を崩し歩けなくなる時期を過ごす。
その後、人生を振り返り、何を大事にして生きるかを見つける。
小学6年生の時の夢を叶えて、夢の力に感動し、周りの友人の夢を応援できる人になりたいと、ドリームマップ協会で夢の叶え方を学ぶ。
小学校へドリームマップ授業を届け、OL、ママたちへ、ドリームマップ講座を開催、出会った方が夢を叶えている。
2016年からコミュニケーション講座を開催し、毎月満員御礼で、開催する。一年半満席継続中。
2017年から一人一人の夢相談を継続的にスタート!お仕事をしていても、自分sizeの夢を叶える、自分らしく生きる応援をサポートしている。

☆講座、会の目的 「話せば啓く、出会いは人生の宝物」
自分を話す素晴らしさ、一人の存在の尊さ、自分sizeの夢を叶えてく喜びを、
話して安心な第三の空間をもつことで、
人生が動きだす、わくわくした空間をお届けしています。

☆夢を応援するゴール
夢とコミュニケーションの力で、
自分の気持ちを話、相手の気持ちに寄り添う思いやりある大人がふえて、
子供たちの未来に安心した明るい社会のバトンを渡していくこと。
自分sizeの夢を叶え、自分らしく生き、それぞれの周りと共に幸せに生きることを願い合い、
何でも話せる安心安全な第三の仲間、空間を育てています。





 

ホームページが完成しました。つくりながら育てています。

是非ホームページ遊びにいらしてください。

写真をクリックしても、下記のアドレスでも、ひらきます(^-^)

 

https://happy-happysan.jimdo.com/

 

 

 

読んでくださり、ありがとうございました。