コミュニケーション

×

ドリームマップ

×

一人一人の夢相談で、

自分sizeの夢を叶えて

自分らしく生きること、冒険を始めよう(^-^)

 

ハッピーさん、みほこです。

先日、アナウンサーの桑原 麻美さんが

我が家に来てくださり、

コミュニケーション講座で私が感動したことを

お話しました。

 

麻美さんからも、傾聴の話がもっと聴きたいと

メッセージをいただき、

傾聴について、今私の考えていることをお話したいと思います。

 

 

①傾聴を知る前は、出来ていると思っていた私でした。

 

昔から、人から相談をよくされていました。

私は、かなり、、、いろいろなお話、人生を聴いてきました。

そこでいつも、一生懸命、その方を幸せにしたいと思って

傾聴していた、、、「つもり」でした。

 

でも、、学んで目から鱗というか、、ショックだったんです。

 

傾聴出来てなかった。

これが、傾聴か、、、って。

 

②傾聴の素晴らしさを講座で伝えて、みんなが変わった。

協会の講座で傾聴を熱く、、、伝えました。

一番伝えたいところでした。友達に伝えたくて講師になった私でした。

 

講座では、傾聴で変化、気づいた私自身の体験をお話しました。

講座のなかでは、絶対外に話をださないというルールをつくっています。

皆さん、自分の中の聴いてほしい話が浮かび、

傾聴の在りかたで、聴いてもらいました、

すると、事実は変わらないのに、、

表情も、その後の行動も全然違いました。

 

 

私も変わったけれど、

講座にいらしたかたの姿を拝見し、

また、傾聴の素晴らしさを「確信」しました。

 

③もっともっと、学びたくなり学び、また世界が広がりました。

私は、傾聴の素晴らしさを知ったことで、

自分の中である気づきが生まれました。

 

「自分を知る」こと、自己受容こそ、

とても大事な傾聴だと、感じたんです。

 

そこで、自己受容を学び、何冊も本を読みました。

他の講座を受講しにも行きました。

今も、心理学を学んでいますし、ドリームマップの養成講座も再受講し、

改めて大きな気づきが私のなかに生まれました。

 

そして、自分の体験を、

もう一度振り返り、、根本的に私が、

動き出した6年前にしたことは、やはり

自分への傾聴、自己受容だったんだと、気づきます。

 

 

 

私は、そこで理論的に学ぶというよりも、

「体感、体験」してもらいたいと思う気持ちが強くなりました。

 

日常に傾聴を取り入れてほしいと思ったんです。

 

 

④毎日の中に傾聴の視点と自己受容をテーマに講座をつくる。

講座で、スキルを通じて

学ぶことも素敵だけれど、

自分を多面的に見て、「自己を知る」時間と、「自己を言語化し話す時間」を、

通じて「傾聴」を伝えたいと思いました。

 

 

これは、○○というスキルです。という説明よりも、

「心地よさから感じてもらう体感型」を考えました。

 

講座中の自然な会話の中で出来たことは、

講座後の普段の日常や、お仕事に自然に活かせると思いました。

 

 

先日も、夢相談のかたから、

「みほこさんが講座の中で、

どんなあなたも大丈夫という姿勢で

聴いてくれて、

自分の言葉から、自分の想いに気づけて、

とても安心して夢への行動ができた。

あの、心地よさを、今私の会でしているんです。」と、

言っていただけて、、、とても嬉しかったです。

こんな風に、これは、傾聴ですと伝えるのではなくて、

説明がなくても、、後に残る心に残る体験です。

 

 

 

⑤多面的に見る自分の魅力、引き出しをだしてみる⇒言語化する。

普段の会話で、私たちは、どれぐらい自分を知っているでしょう?

沢山の経験、沢山の学び、気づき、感情を瞬時に持っていながら、

それを、自己処理していて、

自分以外の話で盛り上がってします。

資格を持っている方は、

大事なこととしてスキルを伝えて

自分を伝えることを忘れてしまう。

それはもったいなくて、リピートという意味でも、「また会いたい」人になる大事な要素だと思います。

 

ですから、

今あなたの引き出しに眠るものを、出したら、どれだけ自分の感じた楽しさ、

感動、笑顔、笑いが広がるだろう、、、。

そう考えました。

 

資格をもったかたが、講座を開催できない一つの理由に、

自己受容があると思います。

自信がない、、。

その気持ちも解決できる一つの方法が、

「自分を知る。自分を多面的に話すこと」です。

 

 

 

何かを伝える方は、

自分の話をどれだけ、必要時に、話せるか?も大事ですし、

いろいろな自分を話していくことも魅力の大切なところです。

だからこそ、「お客様、相手のおく深さ、魅力」に気づく力になります。

 

また、知らぬ間に、出来ない自分を厳しい目で見ていたら、

人を厳しい目でみている面も持っています。

あなたのことを、優しくみてみませんか?

 

 

自分を知るから、

出会う人を幸せにできます。

 

自分の知ったいいことや、スキルを伝える大事なことと、

自分を深めて、自分も伝える素敵な毎日を始めませんか?

相手を大事にしませんか?

 

 

ハッピーマインドアップ講座は、

コミュニケーションスキルを、

言葉で学ぶというよりも、

自然なゆっくりした時間のなかで、

自分を多面的に見て、

傾聴の素晴らしさをお互いに体感しあい進めます。

 

あなたも自分のこと、もっと知りたくないですか?

上手くいく自分じゃなくて、

もっと面白い楽しい自分がいます。

だから、、上手くいくんです。自分を知るから、

選択する力が出来ます。

 

夢も、、もちろん話していきます。

ここが、、一番好きなところです。(^-^)

 

まず、あなたから自分の声を聴き、

幸せになる。そんな楽しいハッピーマインドアップ講座に、

2018年いらしてください。(^-^)

ハッピーさん!問い合わせこちらをクリック‼

 

IMG_20170926_135027007.jpg

月曜日からは3日間、ハッピーさんの講座です。

一回目に、宿題を出します。

「ハッピーさんの宿題のおかげで

とっても楽しいことが気づけています。楽しみです。」と、

参加者のかたからメッセージをいただきました。

嬉しいです。

 

どんなお話が聴けるか楽しみです。

ゆっくり自由に話す「第三の空間」があなたの新しい楽しい自分をつくる場所になりますよ。

 

あーーーー、

書いていたら、また楽しみになってきました。

素敵で優しいかたばかり。

ほんとうに幸せです。

あなたも、わくわくしたら、会いにきてください。

 

 

❇❇ハッピーさん!問い合わせこちらをクリック‼

 

IMG_20170926_135010358.jpg

 

我が家

IMG_20170913_153441468.jpg

名古屋駅(コミュニケーション講座+プラス)

IMG_20170904_165458641.jpg

(我が家)

大府コースもあります。(^-^)

 

一回目のあと、

みなさん、のびのび行動されているのが

投稿から分かり、、早くお話したくてたまりません。

「第三の場所」を自分で持っているだけで、

本当に叶えたいことが動き出します。

報告する安心な人、空間を大事にしてみると、

皆さん本質が動き出しますよ。

 

 今日も読んでくださりありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームページが完成しました。つくりながら育てています。

是非ホームページ遊びにいらしてください。

写真をクリックしても、下記のアドレスでも、ひらきます(^-^)

 

https://happy-happysan.jimdo.com/