ハンドボールすごかったっ!! | 同じ日に生まれたママと息子のHappy Life

同じ日に生まれたママと息子のHappy Life

2008年10月19日・・・
mamaが生まれて27年後の同じ日に息子が誕生。

開会式からずっと観ている北京オリンピック北京オリンピック


・・・というのも、毎回オリンピックオリンピックに合わせて休暇を取る程オリンピック金メダル。好きな彼の影響LOVE


昨日もなでしこジャパンsoccer*の試合を観つつ、ソフトボールも観てた私達テレビ


先週も柔道柔道。金メダル。競泳水泳金メダル。レスリングレスリング。金メダル。と感動泣、感動泣の連続だったけど、昨日のソフトボールハンドボールは凄かった。


オーストラリア戦に勝って、もしかしたらもしかするかも・・・キラキラと思ってたけど、やってくれました上げ上げ


金メダル金メダル。を決めた瞬間は本当に鳥肌立ったオーストリッチ


実況してた宇津木さんが最後は涙汗で言葉が震えてました。


何年も何年もずーっと想い続けて、潰れて、這い上がって、まさに日本ソフトボール界みんなで勝ち取ったメダル金メダル。な感じでした。

上野選手も、斉藤さん(現監督)と一緒にソフトボールしたい!という夢を追いかけ、心臓移植した西山選手も、怪我で出れなかったなりに、みんなに手作りのお守りを渡したえみ選手も、実況しながら我が子の様に見守ってた宇津木前監督も、みんなの思いが強かった。

五輪・再会を誓う選手ら


2016年のオリンピックオリンピックではまた公式種目として復活するといいですねハート


シドニー銀メダル。アテネ銅メダル。そして最後の北京金メダル。と正に絵に描いたような物語本


並大抵の努力と精神力じゃ成せない真実の物語本


感動キラキラ感動キラキラ感動キラキラしましたありがちなキラキラありがちなキラキラ







あひるベビ赤ちゃんも一緒にオリンピック観て、いろーんな競技を観て、大きくなったらどんなスポーツするんでしょうハート

ママとしてはとても楽しみハートオリンピックオリンピックの度にお腹おなかにいた頃のベビ赤ちゃんを思い出して、「北京の時はお腹の中だったねーおんぷ」なんて話すのかなーと考えちゃいました♪