最近、テスト返却ラッシュ。

息子と私はそれをみて一喜一憂ひらめき泣き笑い


まず順を追って、

今日は公文の標準学力テストの事を。


4月に行われ、やっと最近返却されました。

忘れていました爆笑


問題は持ち帰れないので、

さらりと見せてもらいました。


テストのレベルは

学校<公文<日能研<全統小

という感じ。私観。


問題を見る限りでは捻った問題はなく、

下手すれば100点も夢ではない。


しかし、そこでケアレスミスするのが

我が坊 笑爆笑


公文の授業内で見直しをした時に

マークミスをしたところを3つも発見。


そして改めて解き直すと正解。


このことから

星落ち着いて解く

星見直しをする

星問題を最後まで読む

星自分を過信しない


が必要なんだと思いました。


でも充分な結果なので、

先生も褒めてくれていましたが、

マークミスは勿体無いので、

極力減らそうね!と言っておきました。


それにしても、

公文国語をあえてやっているのに、

公文・日能研・全統小のテスト結果が

国語の方が成績が下なのって

どういうことだろう凝視


単純に理数系脳なのか、

それとも全く公文国語が無意味なのか、、、。


3年以上もやっているので、

後者だと思いたくありませんが、

それは否めない真顔真顔




小3年でこの話題を書いている人が

あまり教育カテやブロ友さんにはいませんね、、😅


中受を目指している子は

公文から塾にシフトしていますからね💦



来年は塾テストを話題にしているのかな。


でも息子、まだまだ公文をやめたくないみたい。


昨日もクリスタルトロフィーをもらい、

俄然やる気がでてきたようです。


小学生は単純ですねー笑い笑いそこがかわいいラブラブ