子供の咳、だいぶ良くなりましたニコニコ


昨日は一日中ひどくて

大型犬の鳴き声のような咳をしていました。


病院では特に検査をしなくて

病名も聞かされず。


喉の炎症を抑える薬、

咳止めの薬・貼るテープをもらいました。


私の小さい頃は体調悪くて行くと、

風邪だねーと先生は言ってくれましたが、

今は風邪という言葉を病院の先生から

めっきり聞かなくなりました。

いくつか小児科を行ったことはありますが全て。


なんか理由があるのかな?


一応、息子の症状をネットで調べたら

クループ症候群に似ていました。


のどよりもう少し下の声門(声を出す部分)の近くが腫れ、空気の通り道が狭くなります。

鼻水や軽い咳、発熱といった風邪のような症状からはじまり、その1~3日後に、犬吠様咳嗽けんばいようがいそうと呼ばれ、犬やオットセイの鳴き声のように「ケンケン」と聞こえる特徴的な咳がみられるようになります。


息子が年中くらいの時にこれに罹りました。


今回と同じような咳をしていたので病院に行くと

咳を聞いた先生にレントゲンを勧められました。


結果、後少しでも遅かったら肺炎になってたよ!

と言われたのを思い出しました。



今回は快方に向かっていますが、

ダラダラと体調不良が続きました。


このへんから熱が急に出たり、

鼻水が止まらなくなったり。


インフルやRSウイルスが

流行ってきているらしいので、

皆さんもお気をつけてください。


という私も

最近まで息子とマスクしない状態で

話をしていたし、

残りご飯も食べいたので

戦々恐々としています爆笑


今週末は大学の学園祭を

楽しもうと思っているのにーオエー

あ、もちろん全統小も行きますが。


私の免疫!頑張ってウイルスを排除して!